【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

ダンスで踊る曲の見つけ方。音楽選びに困った時に使える便利なアプリやサービスを紹介!

まどぅー
こんにちは、旅するダンサーのまどぅー(@madocanada)です。

ダンス講師をしていると、こんな質問をよくされます。

  • なんていう曲ですか?
  • アーティストは誰ですか?
  • どうやって、音楽探しているんですか?
 
本記事はダンスで踊る曲の見つけ方を紹介します。超オススメのアプリとサービスです!
 

 

スポンサーリンク

「Shazam」で曲を探す

偶然、テレビやラジオから流れてきた曲や、ふと立ち寄ったお店のBGMとして流れていた曲。

曲名やアーティストがわからなくても、検索できる便利なアプリがShazamです。
 
「この曲なんだろう?」という時に、スマフォをかざすと音を拾ってくれます。
 
アプリを起動してワンタップで曲名、アーティスト名、ジャケット写真、歌詞を表示してくれるのは便利すぎる機能です!
 

↑アプリを起動しタップ→曲名やアーティスト名が表示される

ダンスレッスンやイベントでで使われている音楽もこのアプリで検索するといいですね。

検索した曲は「マイShazam」に保存されているので、あとでチェックすることもできます。

「SoundHound」で曲を探す

Shazamと同じ機能のアプリがSoundHoundです。

まどぅー
自分の鼻歌や歌でも認識してくれるところがポイント高め!

1回聴かせて曲が見つからなくても、2,3回あきらめずに聴かせると曲を判別してくれることもあります。

「Spotify」で曲を探す

Spotifyには条件を絞り込んで検索する機能があります。

聴きたい曲が決まっているときには「Search」を使います。

Spotifyに登録されていれば、以下を入力すると表示されます。

  • 楽曲名
  • アルバム名
  • アーティスト名

お気に入りの曲は、すぐに聴けるようにプレイリストに追加できるのがグッド!

検索ボックスに特定のキーワードを検索すると、細かなことも検索できます。

では、Spotifyでの細かな検索方法を紹介します。

ジャンルで検索する方法

キーワードの前に「genre:」と入力して検索ができます。

例えば「genre:kpop」で検索すると韓国のアーティストが出てきます。

↑「genre:kpop」で検索した場合

HIPHOPやJ-POPやROCKなど、様々なジャンルに絞って検索できるので便利です。

年代で検索する方法

Spotifyの検索機能はまだあります!

「year:」と入力し「:」のあとに年代を入力すれば、年代に絞って検索が可能なんです。

例えば「year:1990」と入力すれば、1990年の音楽が表示されます。

「year:1990-1995」と入力すれば、1990年〜1995年までの音楽を表示させることも可能。

さらに「and」を入力すると、年代とジャンル両方を絞り込んで音楽を検索することもできます。

↑ジャンルと年代を絞って検索も可能
まどぅー
グーグル検索するときと似ているイメージですね。

SoundCloudで曲を探す

SoundCloudは自分の曲を簡単にアップロードでき、また他のアーティストがアップロードした曲を聞いたりダウンロードできるサービスです。

↑SoundCloudの画面

フォロー機能がついているので、お気に入りのアーティストを何人かフォローすることで好きな音楽を見つけやすくなります。

有名なDJやアーティストも彼らの曲やミックス音楽を配信しているので、レベルも高いんですよ!

オリジナルでユニークな音楽を探し求めている場合は、イチオシのサービスです。

なぜかというと、YouTubeやSpotifyにはない音楽がいっぱいあるからです。

新人アーティストも利用するサービスでもあるので、新たな音楽を見つけ出す面白さもありますよ。

まどぅー
個人的にはSoundCloudで音楽を探すことが多いです!

先日見つけた音楽はこちら↓

その音楽を使って振り付けをし生徒たちと踊りました♪

Youtubeで曲を探す

YouTubeで検索するワードは、曲名やアーティスト名でなくても大丈夫です。

例えば、「bboymusic」、「BREAK BEATS」や、「90年代 HIPHOP」と検索をかけることもできます。

キーワードで検索すると、リストにまとめられたものが表示されるんですよ。

「すべて再生」をクリック選択すると、関連音楽リストも表示されるので好みの音楽や懐かしの音楽に出会うことができます。

様々なDJがリミックスソングを出しているので、「好きな曲 rimix」で検索をかけても面白いですよ。

Google Play Musicで曲を探す

Googleがサービスを提供しているので、やはり検索機能が抜群に優れているんですよね。

スペルの打ち込みミスをしても、ちゃんと表示してくれるのはありがたい!

キーワードを入れると、関連曲が一覧で出てくるので、求めている曲を探しやすいです。

あと曲数無制限でキャッシュ保存可能なんです。

まどぅー
つまり、キャッシュ保存をしておけばWi-Fiがなくても曲を聴けるんですよ♪

本で曲を探す

ダンスを始めたばかりの初心者さんにはアナログな方法ですが、本をオススメします。

また、ダンス経験者にもジャンルの歴史を知ることができるので紹介したいです。

始まりから現代までの曲が一覧で掲載されているので、一冊持っておくと役立ちます。

本を見て、気に入った曲はネットで視聴し購入するのがいい流れかなと。

まとめ

本記事では「ダンスで踊る曲の見つけ方。音楽選びに困った時に使える便利なアプリやサービスを紹介!」についてでした。

ぜひ自分に合うサービスを見つけて、かっこよく踊れる曲を探してみてくだいね〜。

以上、まどぅー(@madocanada)でした。

スポンサーリンク