【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

赤ちゃんの手作りおもちゃ!紙皿を使って簡単にできるよ。(生後6〜9ヶ月)

↑紙皿で手作りしたおもちゃ
まどぅー
双子のふたりママのまどぅー(@madocanada)です。

おうちでゆるくモンテッソーリ教育を取り入れています。

生後9ヶ月のベビーに紙皿を使ったおもちゃを手作りしてみました。

おすわりやハイハイの練習にも使えそうな知育玩具です♪

対象年齢:生後6・7・8・9ヶ月ごろ

 

スポンサーリンク

紙皿を使ったおもちゃ「ペーパースピン」とは?

わたしが作った「ペーパースピン」とはこんなものです▼

紙皿に写真を貼り付けて、天井から吊るしたものです。

赤ちゃんが触るとくるくると紙皿が回るのでペーパースピンと名付けました。

海外では「スピニングプレート(Spinning Plates)」とも呼ばれます。
まどぅー
いたって簡単に作れます!

ペーパースピンの材料

材料はたったの以下の3つだけです♪

  1. 紙皿
  2. 印刷した写真
  3. 紐やゴム

お家にあるもので作れるのも嬉しいですね。

ペーパースピンの作り方

では早速、作り方を紹介します。と言っても貼り付けるだけですが(笑)

①写真を印刷する

まずはお気に入りの写真を用意します。紙皿のサイズに合わせて大きめの写真がベストですね。

わたしは使い終わった犬のカレンダーを切り抜きました。

②写真を紙皿に貼る

写真を紙皿に貼ります。

③紐を通す

紙皿に穴を開けて、紐を通します。

④天井から吊り下げて完成!

天井から吊り下げたら完成です▼

すぐに興味津々に触っていました(笑)

子どもたちが触ると紙皿がくるくる動きます♪

我が家はデッキの天井から吊り下げたので、風がちょっと吹いても紙皿がくるっと動いて楽しい様子。

片面だけに写真を貼りましたが、両面に写真を貼ってもいいかな〜と思いました。

ちなみに天井フックを使うと上から吊り下げられます!!

created by Rinker
東芝ライテック(Toshiba Lightech)

ペーパースピンのねらいや効果

ペーパースピンの狙いや効果は以下です。

  • 「近い・遠い」の空間を認識できる
  • 追視の練習になる
  • おすわりやハイハイの練習に使える
  • 手で伸ばす・掴むの練習になる
  • 体のバランスが鍛えられる

「目で追う・座る・手を伸ばして掴む」これらの動きを同時に行なう練習にもなります。

触って楽しく、なおかつ体の発達を促せるので最高なんです!

まどぅー
作るのも簡単だし!

<下に続く>


本物の写真を使うのがオススメ

モンテッソーリ教育では偽物ではなく本物を見せることが大事だと言われています。

可愛いイラストよりも、よりリアルなものを!と思って実際の犬の写真を選びました。

まどぅー
家族の写真を印刷するのもオススメ。

ペーパースピンの対象年齢・いつから遊べる?

対象年齢はおすわりやハイハイを始めた生後6〜9ヶ月ごろかな?と。

おすわりをし始めた赤ちゃんは大人が後ろで支えてあげたり、仰向けで寝転びながら遊んであげてくださいね。

ぜひ作ってみてくださいね〜。

以上、双子のふたりママのまどぅー(@madocanada)でした。

この時期はセンソリーカードスカーフ遊びもおすすめです。

スポンサーリンク
【シェアしてくれたらめちゃ喜びます!】