家庭でゆるーくモンテッソーリ教育を始めました。
赤ちゃんに最初に与えるモビールとして知られている「白黒ムナリモビール」を手作りしたんです!!
この記事では白黒ムナリモビールの作り方を紹介しています。
- 白黒ムナリモビールの作り方←イマココ
- 白黒の丸いモビールの作り方
- 八面体モビールの作り方
- ダンサーモビールの作り方
- ゴッビモビールの作り方
スポンサーリンク
モンテッソーリの「白黒ムナリモビール」とは?
ムナリモビールとは、白と黒のコントラストで作られた新生児用のモビールのことです。
こんな色と形をしています▼
モンテッソーリ教育では、赤ちゃんに最初に与えるモビールとしておなじみのアイテムです。
赤ちゃんは白黒しか見えない!
実は生まれたての赤ちゃんの視力って0.01ほどなんですよ。加えて色は白黒しか見えていないことがわかっています。
カラフルなモビールや回転が速いモビールは赤ちゃんの目には合っていないんです。
色はモノクロかつゆっくり回転する「白黒ムナリモビール」が赤ちゃんには最適!というわけですね。
白黒ムナリモビールの材料・準備するもの
「白黒ムナリモビール」の材料は以下です。
- 白い紙(コピー用紙可)
- 厚紙
- 白い糸
- 透明ガラス
- 木の棒
透明ガラス
透明ガラスはクリスマスオーナメントで代用できます。直径は8cmのもの。
ガラス玉より軽いし、万が一落下した時にも割れないので安全です。
木の棒
木の棒はホームセンターで購入しました。木の枝や針金なんかでも代用可能です。
<下に続く>
白黒ムナリモビールの作り方
では早速、「白黒ムナリモビール」の作り方を説明しますね。
①ムナリモビールのデザインを印刷をする
まずはムナリモビールのデザインを印刷します。デザインは世界共通です。
わたしは英語のサイトからダウンロードしました▼
→Munari Mobile Printable
②厚紙を切る
厚紙の上にのせて型をとります。
厚紙も同じデザインに切ります。
③厚紙に貼る
そして厚紙に貼って、分厚くします。
③木の棒をカットする
木の棒を3本準備します。それぞれの大きさは以下のとおり。
- 21cm
- 35cm
- 42cm
④モビールを白糸で吊るす
ムナリモビールを白糸でつるしました▼
キリで小さな穴を開けて糸を通しています。
このムナリモビールですが、オフィシャルに長さが指定されているんですよ。
長さをまとめてみました▼
手書きでごめんなさい(笑)
厚紙や透明ガラスの重さによってバランスを取るのが難しいので、モビールを吊るしつつ微調整して長さを決めてくださいね。
モビールの吊るし方
モビールを天井から吊るす場合、以下の天井フックが使えますよ〜。
ネジで穴を開けたくな方にはテープで貼れるタイプがおすすめ。
ムナリモビールは通販で販売されているよ!
手作りする時間がないって方は通販を利用するのもアリですね。
Amazonや楽天での販売はありませんが、以下の通販サイトでムナリモビールが販売されていましたよ。
ちょっとお値段はしますが。
- Study Park(4500円)
- メルカリ(1500〜2800円)
ムナリモビールの効果は?
生後2週間まではモビールの効果があるのかイマイチわからなかったんですが、生後3週間あたりから凝視するようになりました!!
生後1ヶ月ごろの映像▼
現在はもうすぐ生後2ヶ月になりますが、白黒のムナリモビールを見ると目で追ったりニッコリ笑うまでに成長しましたよ〜。
オムツ替え台のところにムナリモビールを吊るしているので、毎回ご機嫌です。
他にも白黒グッズを併用しています
ムナリモビールとは白黒の丸いモビールも作りました。
白黒をみると、「ウヒョ〜」と面白いほどに反応してくれます!!
さらに生後1ヶ月半になると、白黒モビールを自分で触って動かして遊ぶようになりました。
作り方は別記事に▼
白黒絵本もオススメ
同時に白黒絵本も大活躍しています。
ムナリモビールまとめ
この記事では生後0〜3ヶ月に最適の「白黒ムナリモビールの作り方」を紹介しました。
意外と簡単に作れるのでおすすめ。ぜひ作ってみてくださいね〜。
以上、双子のふたりママのまどぅー(@madocanada)でした。
参考にした本はこちら▼