【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

【モンテッソーリ】ダンサーモビールの作り方!色や大きさは?キットは販売している?

まどぅー
双子のふたりママのまどぅー(@madocanada)です。

家庭でゆるーくモンテッソーリ教育を始めています。

生後3-5ヶ月の赤ちゃんに与えるモビールとして知られている「ダンサーモビール」を手作りしました。

この記事ではモンテッソーリのダンサーモビールの作り方を紹介しています。
 

 

スポンサーリンク

モンテッソーリの「ダンサーモビール」とは?

ダンサーモビールとは、キラキラした紙を使って作られた「赤ちゃんのモビール」のことです。

くるくる人が踊っているみたいに見えるので、ダンサーモビールと言います。

こんなの▼

赤ちゃんの視覚の発達を促すモビールです。目で物を追う力を育てることができます。

ダンサーモビールの色や大きさ

ダンサーモビールには色の決まりは特にありません。

カラフルに4色以上の紙を使って作る人もいるし、

1、2色使ってシンプルに仕上げる人もいます。

頭、上半身、下半身の3つのパーツに分かれていれば、吊るした時にゆらゆらと揺れてくれます。

大事なのはキラキラした紙を使うことと、コントラストをはっきりさせることです。

大きさは白黒ムナリモビールと同じくらいですね。

ダンサーモビールの材料・準備するもの

「ダンサーモビール」の材料は以下です。

  1. 型紙
  2. キラキラした紙
  3. 白い糸
  4. 木の棒

①型紙

ダンサーモビールの型紙がなかったので、インスタグラムを参考にしながら自分で手書きで書きました。

手書きだったけど、十分に作ることができましたよ!

②キラキラした紙

わたしは八面体モビールを作った際に余っていた青とシルバーの紙を使いました。

キラキラしている素材の紙はホログラム紙やグリッターペーパーと呼ばれます。

③白い糸

手芸糸やテグスが使えます。

④木の棒

小枝やハンガー、竹串などでも代用可能です。

<下に続く>


ダンサーモビールの作り方

まどぅー
では早速、「ダンサーモビール」の作り方を説明しますね。

①ダンサーモビールのデザインを手書きで書く

わたしが使ったホログラム紙は青とシルバーの2色です。

↑八面体モビールの時に余った色

ダンサーモビールの形を裏側に書きます。

↑裏側に手書きで書く
↑マジックペンでなぞる

手書きのデザインpdfはこちらから

②ホログラム紙を切る

青とシルバーのホログラム紙を裏合わせにして、2枚同時にハサミで切ります。

切り終わったのを全て並べてみると、こんな感じ▼

すでに光でキラキラと反射しています。

まどぅー
赤ちゃんもウットリするかな?

③両面を貼り合わせる

各パーツは両面を貼り合わせて、裏側もキラキラさせておきます。

↑ノリで合わせる
↑表は青に
↑裏はシルバーに
まどぅー
色の組み合わせはお好みで。

④モビールに穴を開けて白糸を通す

頭、上半身、下半身のパーツにそれぞれ穴を開けて糸を通します。

まどぅー
針と糸があると便利

糸を通したら、輪っかにして結びます。

⑤棒をカットする

棒とモビールの配置はこんな感じ▼

⑥棒に吊るして完成

木の棒に吊るして、完成です!!

モビールの吊るし方

モビールを天井から吊るす場合、以下の天井フックが使えますよ〜。

赤ちゃんの目から20〜30cmほど離した所に吊り下げます。

ダンサーモビールは通販で販売されている?

通販サイトでもダンサーモビールのキットが販売されています。

ダンサーモビールの効果は?


 
適正時期は2-3ヶ月と言われていますが、生後5ヶ月になった現在でもじっと見たり、きゃっきゃっと楽しんでいます。

まどぅー
作ってよかった!

ダンサーモビールまとめ

この記事では生後2〜5ヶ月に最適の「ダンサーモビールの作り方」を紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね〜。

ゴッビモビールの作り方は以下から▼

以上、双子のふたりママのまどぅー(@madocanada)でした。

参考にした本はこちら▼

スポンサーリンク
【シェアしてくれたらめちゃ喜びます!】