【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

【DIY】庭にマイ公園!子どもの遊び場を作ったのでアイディア紹介♪

まどぅー
双子のふたりママのまどぅー(➠プロフィールはこちら)です。

自宅の裏庭に子どもたちの遊び場を作りました。いわば「マイ公園」です♪

裏庭にはブランコやお砂場、滑り台の定番を設置したり、おままごとキッチンや妖精の家なども作りました。

特に外出自粛に疲れた方や自宅で遊ばせたい方におすすめ記事です。

 

スポンサーリンク

庭のマイ公園!子どもの遊び場を紹介

まどぅー
では早速、自宅の庭に実際に作った遊び場を紹介しますね。

おままごとキッチン

いちばん子どもたちが遊んでくれているのがおままごとキッチンです。

現在3歳半ですが、1歳半の時から使っています。お鍋やフライパンは中古屋さんで揃えました。

いらなくなったダブルシンクは中古屋さんで譲ってもらいました。

おままごとキッチンは、使わなくなった本棚を再利用して作ってみたもの。意外とよくできたと自画自賛してしまう!

隣にはおままごとオーブンや棚を置いています。

おままごとキッチンでは松ぼっくりや草花を混ぜてお料理をして遊ぶ場所になっています。

草花を事前に凍らせておいて、お水やお湯と一緒に遊んだりもします。凍った氷が溶けていく様子が面白いんですよね。
 

おままごとキッチンの全体像はこんな感じです▼

お鍋の中に松ぼっくりを入れて、おたまで混ぜたりして、なんか本当に楽しそうなんですよ!!

いや、楽しそうというより、なんだか忙しそうに動いていますね(笑)

冬は雪が降ると埋もれてしまうのですが、

雪のスープを作ったりして遊ぶこともありました。

DIYおままごとキッチンの作り方は別記事に書きました▼

お砂場

庭の一角にはお砂場も作りました。

廃材を使って手作り道路も作りました。

まどぅー
お砂場があると一気にマイ公園ぽくなりますね。

 

ブランコ

2歳まではすっぽりハマるタイプのブランコを使っていました。

子どもたちも成長したので、下記タイプのブランコを設置しなおしました。

木登りクライミングネット

子どもたちは庭の木に登るのが大好きです。

クライミングネットを取り付けて、登りやすくしました。

滑り台

前のお家でも使っていた滑り台。

今のお家にも持ってきてたくさん使っています。

まどぅー
滑り台は定番!

スティックハウス

落ちている枝を使ってスティックハウスを作りました。

愛犬のウィニーもスティックハウスの中に!

まどぅー
ブッシュクラフトシェルターや枝テントとも呼ばれていますね。

スティックハウスの中でお話ししたり、お絵かきしたり。

スティックハウスの中に入っていくと、切り株の階段があります。

スティックハウスの入り口は全部で3つあり、どこからでも入れるようになっています。

陽が差し込むと、本当に綺麗です。

出たり入ったりするだけでも嬉しそうです。

 

我が家の家訓

我が家の家訓なるものをフェンスに設置しました。

壁のアートのようになっています。

こちらは「Black Lives Matter(ブラック・ライヴズ・マター)」と書かれています。

直訳すると「黒人の命は大切」ですね。

幼い頃から人権や多様性が大事であることを伝えたかったので、「これはどんな意味?」と聞かれた時にいつでも答えられるようにしています。

<下につづく>


虹色の道

スティックハウスを抜けた先には「虹色の道」を作りました。

まどぅー
作ったというより、置いただけなんですが(笑)

切り株バランスストーン

こちらは切り株を並べて作ったバランスストーンです。

まどぅー
切り株なので「ストーン」ではないのですが(笑)

廃材も組み合わせて作りました。

平均台のように真っ直ぐ落ちないよう進んだり、ランダムに置いてジャンプしながら進んだりして活躍しています!!

また、センサリーウォークもあります。松ぼっくりや枝を並べた道です。

靴を脱いで裸足で歩いてみたり、なかなか大胆です。

切り株の机と椅子

切り株は机と椅子にもなっています。

「ティーパーティーしよう♪」と言って、おままごとして遊んだりしています。

まどぅー
お水遊びは飽きがこないですね。

妖精の家

妖精の家を小さな切り株で作りました。

まどぅー
なかなか可愛くできたのでは!?

小人さんの家

こちらはほとんど自己満足ですが、小人さんを樹皮に描いてみました♪

子どもたちはドングリで小人さんたちのご飯を作ったり、見立て遊びをして遊んでくれています。

天秤

百均のバケツとハンガーで、天秤を作りました。

まどぅー
DIYと言えないほど簡単でしたよ♪

枝や石を中に入れて、重さ比べをして遊んでいます。

雪が降ったときは、雪を入れてみてました。

時計の広場

こちらは大きな切り株の上に数字を置いて、時計を作ったものです。

まどぅー
まだ時計は読めませんが、数を数える練習になっています。

鳥のお家

以前にドアの前に鳥さんが巣を作ったことがあり、鳥のお家を置いてみました。

まどぅー
果たして今年もやってくるかな?

ポットン落とし

3歳になった今はほとんど使われていないのですが、1〜2歳の時によく使っていたのが松ぼっくりのポットン落としです。

トングや手を使ってよくポトンと落として遊んでくれていました。


 

ビジーボード

廃材を使ってビジーボートをDIYしました。

ピークで使っていたのは1〜2歳ですが、3歳になった今でもたまに使ってくれています。


 

ミュージックウォール

ミュージックウォールという音を鳴らす場所も作りました。

流木に穴を開けて吊るし、

フライパンやリサイクル缶を立てかけて作りました。

↑ミュージックウォール


 

まどぅー
カンカン鳴らして遊んでいます。

ウォーターウォール

こちらは前のお家で作った水遊びができるウォーターウォール▼

まどぅー
だいぶ使ったので、引っ越す際に手放しました。

今のウォーターウォールは、ロートを使って作りました。

牛乳が入っていた容器で作った動物ろうとも。

お水を上から入れて、下から出てくる様子を観察したり、ひたすらにお水遊びをしたり。

 

シアター

木と木の間に黒い布をつけて、シアターを作りました。

まどぅー
人形劇って楽しいですよね。

「庭に旗を立てたい」とふと思ったのがきっかけで、子どもたちに自由に描いてもらいました。

旗振りを楽しんでいます。

キッズガーデン

このお家に引っ越してきた時に既にプランターが置いてありました。

キッズガーデンにして、セロリやビーツなどを一緒に育てています。

まどぅー
野菜を育てるのって根気がいりますね。

チューリップも植えたので春に咲くのが楽しみです。

ダンスステージ

こちらは子どもたちが1歳10ヶ月の時に作ったダンスステージです▼

まどぅー
今のお家には野外で踊れる場所は作っていないのですが、また作ろうかな〜と思っています。
 

お絵描きコーナー

続いてお絵かきコーナーを紹介します。

外ではチョークを潰してお水を少し混ぜて作ったチョークペイントを主に使っています。

中古で手にいれた窓に描くことが多いです。

窓は何度も消してまた描けるのでオススメです。

鏡に描くミラーペインティングも時々します。

晴れた日の空の下でミラーペインティングをすると、太陽が反射してとてもキレイです。

泥を混ぜて作るマッドペインティングも大好きです。

土とお水を混ぜるだけです。

筆はススキや葉っぱで子どもたちと作ることもあります。

まどぅー
お絵かきコーナーは庭のいたるところにあります。

石遊びコーナー

石で遊べる場所もたくさん作ってみました。

ビーチで拾ってきたハートの石や、

多様性や人権のマークを描いた石や、

レインボーに塗った石。

並べたり、見立て遊びをしたり。

目鼻口を描いて、顔を作れる石もあります。

まどぅー
シンプルな遊びですが、想像力が育まれるな〜と感じています。

 

織り機コーナー

使わなくなったベビーゲートに麻紐をくくりつけて、ウィービングできる場所を作りました。

ウィービングとは、リボンや紐・お花などを織りこむことですね。

まどぅー
小さな手で一生懸命に織っていて可愛かった。

並べるコーナー

廃材にクネクネした線やギザギザした線を描きました。

あとは草花や松ぼっくりを置いておくだけで並べるコーナーの出来上がり。

子どもたちは自然に並べ始めてくれました♪

まどぅー
並べる敏感期の時にオススメです。

ハンモック

ハンモックも庭にかけました。

わたしたち親も使いたかったので、少し大きめのハンモックを購入。

まどぅー
家族みんなでマルチに使えてGOOD!

子どもたちはゆらゆらブランコ代わりに使っています。

庭に木がない場合は、スタンド式のハンモックがオススメです♪

自宅の庭に公園のような子どもの遊び場を作ってみたまとめ

庭に遊べる場所があると便利です。

自然を活かした野外保育園をイメージして作りました。

引っ越す前は庭ではなく、デッキに子どもたちの遊び場を作っていました。

参考になれば嬉しいです。

以上、まどぅー(➠プロフィールはこちら)でした。

スポンサーリンク