【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

スケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」の作り方

まどぅー
双子のふたりママのまどぅー(➠プロフィールはこちら)です。

スケッチブックシアターで「こんこんこん誰のお家?」を作ってみました。

子どもたちに「こんこんこん」とお家のドアをノックしてもらい、めくると様々な家族が登場するスケッチブックシアターです。

世の中には多様な家族が住んでいることを伝えたくて作りました。

この記事ではスケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」の作り方を紹介します。

 

スポンサーリンク

スケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」で用意するもの

スケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」で用意したものは以下です。

  • 折り紙・色紙いろがみ
  • スケッチブック
  • ハサミ
  • ペン
  • のり

スケッチブックは少し大きめのマルマンのB4サイズを使っています。

いろんなスケッチブックシアターを作ろうと思ったので、5冊まとめて買いました▼

スケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」の作り方

スケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」で使うページは全部で6ページです。

登場する家族像は全部で9ファミリーです。

  1. シングルマザー
  2. シングルファザー
  3. 祖父母と子ども
  4. 母ふたりと子ども
  5. 父ふたりと子ども
  6. 1人と犬
  7. 大家族(ひとりは養子、ひとりは車椅子)
  8. 子どものいないカップル
  9. ステップファミリー

家族の形は上記以上にもっとたくさんありますが、ページの関係上9ファミリーになりました。

まどぅー
では早速、作り方を紹介しますね。

<下につづく>


①お家をのりで貼る

ひとページに3つのお家を並べてのりで貼ります。

②人物を家族ごとに貼る

めくった次のページに、前のページのお家と重なるように、人物を家族ごとにのりで貼ります。

まどぅー
人物はちょっと小さすぎたので、もう少し大きく作ればよかったな〜!

③縦にハサミを入れて切る

縦にハサミを入れて切ります。

お家を貼ったページも縦にハサミを入れて切ります。

④身体と顔はペンで書く

身体をペンで書き、

顔もペンで書きます。

⑤完成

完成です!!

お家をめくると、いろいろな家族が登場するシンプルなものです。

「このお家には誰が住んでいるのかな〜?」と子どもたちに話しかけながらめくって使います。

このスケッチブックシアターを使って、「ここのお家はふたりのお母さんがいるね〜」「いろんな家族がいるんだね〜」などと言いながら自然に多様な家族の形を伝えています。

子どもたちも「ドアをこんこんしたい!」とノックしてくれたり、「ここのお家は自分の家族と似ている!」と気づいたりしていました。

まどぅー
作ってよかった。

スケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」動画

スケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」の作り方は動画はこちら▼

スケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」まとめ

スケッチブックシアター「こんこんこん誰のお家?」を作ってみました。

多くの絵本ではお父さんがいてお母さんがいて子どもが1人か2人の家族像が描かれていることがほとんどですよね。

我が家のように「ふたりママ」が出てくる絵本って本当に少ないです。

子どもたちには幼いうちから多様な家族像を伝えて、違いを理解し尊重していってほしいなと思っています。

まどぅー
よかったら是非つくってみてくださいね〜。

こちらの絵本もオススメです▼

以上、まどぅー(➠プロフィールはこちら)でした。

「世界中のこどもたちが」のスケッチブックシアターも以前に作りました▼

スポンサーリンク