ここはジェンダー差別についてのカテゴリです。
「ジェンダー差別」の記事一覧
ここはジェンダー差別についてのカテゴリです。
先日、手相を見てもらってきました。 (これといって何かに悩んでいるわけでもないんですが、良いことだけは信じるタイプ) 手相を見てもらうこと自体は面白かったのですが、 それが「夫がいる」と思い込まれてしまうことです。 これ…
わたしの子どもたちは、周囲から子どもの一人称を「僕」と決められて会話をされることがよくあります。 「男の子なんだから、一人称は僕・を使われるのって当たり前なんじゃないの?」と思われるかもしれないのですが、 男の子だからっ…
「同性カップルは長続きしない」「同性カップルはうまくいかない」とよく言われます。 だから同性同士を結婚させるわけにはいかないのだと。 わたしは同性パートナーと付き合って8年を迎えました。 長い月日を一緒に過ごしてきました…
現在、「外国籍同性パートナーの在留資格」を求めた裁判が行なわれています。 外国籍であっても、異性・・のパートナーであったら家族として日本に住むことができるのに、 同性・・のパートナーであるという理由で家族として扱ってもら…
LGBT+は11人に1人はいると言われています。 クラスに1〜2人はいるイメージです。 それにも関わらず、「LGBTに会ったことがない」とか「LGBTは周りには絶対にいない」と断言する人がたまにいるんですよ…。(足立区議…
自民党の白石議員が足立区議会で「LGBTばかりになると足立区が滅ぶ」という差別発言をしました。 以前にも自民党の杉田議員が「子どもを作らない人は生産性がない」と差別発言をしていましたよね…。 多くの人が怒り心頭ですが、本…
「同性婚をした」と伝えると、「どっちが妻でどっちが夫なの?」と聞かれることがあります。 この記事では、「同性カップルはどっちが女役でどっちが男役なの?妻役・夫役ってあるの?」 という質問に当事者が答えます。
同性婚を反対する理由として「少子化が進む」という意見があります。 はっきりと書いておきたいのですが、同性婚と少子化を結びつけるデータはどこにもありません。 この記事では「同性婚と少子化は無関係であること」をお話しさせてく…
わたしはいわゆるLGBT(Q)+当事者なのですが、 たまにこんな質問をされたり、言われたりします。 LGBT+を認められない人のことも認めろ! ネットでもよく見かけるコメントですね。 この記事は当事者目線で「LGBT+を…
わたしは同性同士で子どもを育てています。同性婚ができるカナダで結婚し、子どもを授かったからです。 同性同士のカップルが子どもを育てると、「子どもが幸せになれない」「子どもがかわいそう」「子どもに悪影響」という人が散見され…