【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

【学校の修学旅行】パジャマはいいけどパーカーがダメな理由→去年もそうだったから。

まどぅー
小学校の時に不登校を経験した、まどぅーです。(@madocanada)です。

先日、あるツイートをしたら、100件を超えるイイネがついたので、ブログを更新しています。

それがこちら▼

当時、わたしは13歳でしたが、「ルールだから」「去年もそうだったから」なんて理由になっていないじゃん・・と子どもながらに感じていました。

 

スポンサーリンク

学校の理不尽な理由は「ルールだから」

当時の出来事を振り返ってみます。

修学旅行前にしおりが配られて担任教師がこう言いました。

先生
寝るときはパジャマやトレーナーはいいけど、パーカーは禁止だから。

わたしは当時、パーカーを着用して寝ていました。帽子をかぶって寝ると落ち着くんですよ。

まどぅー
なぜパーカーはダメなんですか?
先生
ンなもん、ルールだからに決まってんだろ。そんなこともお前はわからないのか。

わからないから聞いたのに。

質問に対して、納得いく答えをもらえず、さらに上から目線で「そんなこともわからないのか」と怒鳴られてスゴく悔しかったですね。

あと、「お前」呼ばわりされるのも嫌な感じだった。「お前」という表現は、上の立場の人から下の立場の人にしか言わない言葉だし。

納得のいかない顔をしていると、続けてこう言われました。

先生
去年もそうだったからだよ。

「ルールだから」「去年もそうだったから」って明らかに理由になっていないんですよね。

こういうことを言うと、「ルールは守るためにあるんだ」と言われるんですが、違いますよね。

お互いの生活をよくするためにあるわけで、ルールを守るためにルールがあるわけではないはず。

そして休み時間になった時に「ちょっと来い」と空き部屋に呼び出されました。

胸ぐらを掴まれ、こう言われました。

先生
生意気なこと言っていると、成績落とすぞ。

ずるいやり方ですね。教師という権力を振りかざして、全く関係のないところで「成績を落とす」と脅されたわけです。

子どもに怒るときは、ちゃんと理由を伝える。

これって子育てや教育において重要です。

<下に続く>


こんな意見があった

コメント①事故になるのでは?

①中学生は何をしでかすかわからないので、なにかの拍子に首を絞めたりってのを避けたかったのでは?

仮にそうだとしたら、「ルールだから」ではなく、「事故になる可能性があるから」という説明をするべきですよね。

コメント②生徒会を動かしてルールを変えるべき

不要なルールだと思うのであれば、生徒会などが動いてルールを変えるべきですね。「納得いかないから守らない」では単なる違反者ですよ。私が高校の時、生徒会が頑張って靴と鞄が自由になりました。

友人たちが「先生に怒られるからやめよう」とか「成績に響くから協力はできない」という風潮の中で、一人で立ち向かっていくのには限界がありました。

生徒会本来の役割も機能していませんでした。

この方の学校環境とわたしの学校環境は違うので、比べることはできません。

まどぅー
なので、なんとも言えませんが…。

先生が生徒を支配している状況下で、「ルールが嫌なら変えればいい」というのは13歳のわたしにとって、容易ではありませんでした。

さいごに

パジャマで寝ようが、パーカーで寝ようが、心底どうでもいいですよ…。

だからこそ、そんな「どうでもいいこと」にルールを設けることに疑問を感じています。

胸ぐらを掴まれるほど守らなきゃいけないルールだとは今でも思っていません。(キッパリ)

むしろ、ルールに疑問を持たず、自分の感情を殺すように育っていくのは恐怖ですね。

体操服の下に肌着を着てはいけないとか、下着の色は白のみとか、冬は長ジャージ禁止とかもありますね。

日本の学校教育って、個人の着る服を執拗に制限されちゃうんですよね!

「ルールだから」という理由で。

以上、まどぅー(@madocanada)でした。

こちらのブログやYouTubeもオススメです▼

書籍のオススメ▼

日本の学校教育について他にも記事を書いています▼

スポンサーリンク
【シェアしてくれたらめちゃ喜びます!】