
「1ヶ月前のふたりってどんな感じだったっけ?」と、日々の忙しさに追われて忘れてしまうことが案外多い時期です。
双子の成長を月に1度、書き残しておくことにしました。
子どもたちが大きくなった時に「こんなことがあったよ」と話せるように記録しています。
この記事は1歳7ヶ月になった双子について。
スポンサーリンク
高いところによく登っている
1歳7ヶ月になった双子たち。
最近は高いところに登るのが大好きです。
気づいたら大人用の椅子によじ登って堂々と腰掛けているんです。

またある時は椅子によじ登り、さらにダイニングテーブルによじ登る。(とてもお行儀がわるい!)
登ってしまって危ないものは部屋から全て撤去しました。
1歳の誕生日の時に購入したピクラーが今でも大活躍しています。

洗濯・掃除・食洗機をする
なんでも大人の真似をしたがるころで、お手伝いをよくしてくれるようになりました。
食洗機で洗い終わった食器を渡してくれたり、

乾燥が終わった洗濯ものを取り出してくれたり、

スーパーで購入した食材をせっせと台所へ運んでくれたり、

子ども用のお掃除グッズをふたりが届く高さに準備し、お水をこぼしたら自分で拭いたりするようになりました。
2歳になったら包丁を買ってあげたいなーと思っているところ。危ないからダメと制限するのではなく、どうやったら安全にお手伝いをできるかなと考えて色々やらせていきたいです。

DIYキッチンを作った
先日、DIYでおままごとキッチンを作ってみました。
おままごとキッチンの作り方はこちらから▼
海外ではmud kitchen(マッドキッチン)と呼ばれていますね。

晴れている日はこのキッチンを外のデッキに置いています。

素材は松ぼっくりやどんぐり、葉っぱ。このキッチンにくると、本当に忙しそうに料理しています!!

ついでにキャンプファイヤーもどきも作ってみました。(長い枝とポットを置いただけですが)

キャンプファイヤーを囲んでまったりする姿は、なんとも言えない愛おしさがあります。

ふたりの生きる時代は「女の子だから料理を手伝うのね」とか「男の子なのにおままごとで遊ぶのね」なんて呪いの言葉がなくなってほしいものです。
以上、まどぅー(➠プロフィールはこちら)でした。
よく読んでいる絵本▼