絵本「ぼくらのサブウェイ・ベイビー」を読んだ感想!家族の始まり方は色々ある
クラウドファンディングを通して翻訳出版された絵本「ぼくらのサブウェイ・ベイビー」が自宅に届きました〜! ゲイカップルが地下鉄で赤ちゃんを見つけて、3人家族になるまでのお話です。 素敵な絵本だったので紹介します!! &nb...
クラウドファンディングを通して翻訳出版された絵本「ぼくらのサブウェイ・ベイビー」が自宅に届きました〜! ゲイカップルが地下鉄で赤ちゃんを見つけて、3人家族になるまでのお話です。 素敵な絵本だったので紹介します!! &nb...
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を制作し、出版しました。 絵本「かぞくです」は、クラウドファンディングを通して自費出版しました。 この記事ではクラウドファンデ...
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を制作し、出版しました。 この記事では絵本「かぞくです」の制作こぼれ話をします! \購入はこちらをクリック/
先日、朝日新聞にて取材を受けました。 2022年11月4日に紙面とオンラインの両方で配信されたので、お知らせです。
わたしの子どもたちは、周囲から子どもの一人称を「僕」と決められて会話をされることがよくあります。 「男の子なんだから、一人称は僕・を使われるのって当たり前なんじゃないの?」と思われるかもしれないのですが、 男の子だからっ...
このページはブログ「まどーぷ自由記」を運営している、まどぅーの2022年11月の日記をまとめたものです。 ゆるゆると更新していくので不定期更新スタイル。
幼児さんが多様性を学べる素敵な絵本に出会いました。タイトルは「むれ」です。 子どもたちが絵探しに夢中になるのはもちろん、大人もクスッと笑える要素が満載。 さらに「みんな違うよね」と多様性を伝えてくれるメッセージが絵本にあ...
このページはブログ「まどーぷ自由記」を運営している、まどぅーの2022年8月の日記をまとめたものです。 ブログタイトルから文字取って「まどぅーの自由記」にしました! 今まではツイッター(@madocanada)にその日の...
このページはブログ「まどーぷ自由記」を運営している、まどぅーの2022年7月の日記をまとめたものです。 ブログタイトルから文字取って「まどぅーの自由記」にしました! 今まではツイッター(@madocanada)にその日の...
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を出版しました。 この記事では絵本「かぞくです」の作者3人とイラストレーターの紹介をします。 \購入はこちらをクリック/