絵本「かぞくです」の読みどころ・こだわりポイントまとめ
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに仲間と共に絵本「かぞくです」を出版しました。 この記事では、絵本「かぞくです」の読みどころ・こだわりポイントをまとめました〜♪ \購入はこちらをクリック/
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに仲間と共に絵本「かぞくです」を出版しました。 この記事では、絵本「かぞくです」の読みどころ・こだわりポイントをまとめました〜♪ \購入はこちらをクリック/
オススメの性教育の絵本を見つけました! 絵本のタイトルは『ようこそ!あかちゃん-せかいじゅうの家族のはじまりのおはなし-』です。 イラストの描かれ方が多様で、言葉の選択もいいなと思いました。 どの家族の始まり方も排除しな…
このページはブログ「旅するダンサー自由記」を運営している、まどぅーの2022年6月の日記をまとめたものです。 ブログタイトルから文字取って「まどぅーの自由記」にしました! 今まではツイッター(@madocanada)にそ…
このページはブログ「旅するダンサー自由記」を運営している、まどぅーの2022年5月の日記をまとめたものです。 ブログタイトルから文字取って「まどぅーの自由記」にしました! 今まではツイッター(@madocanada)にそ…
このページはブログ「旅するダンサー自由記」を運営している、まどぅーの2022年4月の日記をまとめたものです。 ブログタイトルから文字取って「まどぅーの自由記」にしました! 今まではツイッター(@madocanada)にそ…
イースターが近づいてきたので、「お花を入れた冷凍卵」を子どもたちと作りました。 お金もかからないし、子どもの手先運動にもいいし、良いことだらけです♪ ということで、子どもと楽しめるイースターの遊びを紹介します。
カナダにあるピアソンカレッジという学校で、校内プライドパレードが開催されました。 家族と、そして、約50人50カ国出身の生徒たちと共に歩いてきたので、 感じたことを書いておきます。
コミュニティフリッジとは、街の中に設置された公共冷蔵庫のことです。 誰でもいつでも食べ物を寄付でき、自由に取り出せる冷蔵庫なんです。 実際に余った食材を寄付してきたので、コミュニティフリッジの特徴や使い方を紹介したいと思…
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を制作し、出版しました。 絵本「かぞくです」に登場する家族は実在しています。 この記事では、絵本に登場する6つの家族を紹介しま…
性教育Youtuberのシオリーヌ(@shiori_mw)さんの著書「こどもジェンダー」を読みました。 ジェンダーについて、子どもからのさまざまな疑問を想定して書かれている、子ども向けの本です。 「どうすればいいかな?」…