この記事では、わたしたちふたりママの家族がどうやって休日を楽しんでいるかを詳しく書いてみました。
まだ世間であまり知られていないふたりママの日常ですが、最近では興味を持っていただくことが増えてきました。
同性カップルの親を持つ子どもたちの日常って実際どうなの?異性カップルの親を持つ子どもたちと違うの?
そんな関心を受けて、わたしたちふたりママの休日の過ごし方ルーティンを通して、多様な家族の形についてもっと知ってもらえたら嬉しいなと思っています。
家族の絆を深める楽しさや、日常の中で見つけたちょっとした幸せを共有できればと思います。
さて、ふたりママ家族の休日は、どんな日なのか、一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
ふたりママの休日ルーティンをご紹介
休日の楽しみがいっぱい詰まったふたりママ家族の1日を時系列でご紹介します。
どの時間にどのような活動をするのかを順を追ってお伝えすることで、1日の流れをイメージしやすくしました。
- 7:00 AM – 賑やかな朝のスタート
- 8:00 AM – みんなで朝食づくり
- 9:00 AM – お庭のチェックと収穫
- 10:00 AM – 室外or室内遊びorプレイデート
- 12:00 PM – お昼ご飯
- 1:00 PM – 室外or室内遊び
- 3:00 PM – おやつ
- 4:00 PM – ヒップホップダンスレッスン
- 5:00 PM – 夕食準備
- 6:00 PM – 夕ご飯
- 7:00 PM – ボードゲーム&日本語学習
- 8:00 PM – お風呂
- 9:00 PM – 絵本&就寝
では、早速、ふたりママ家族の1日の流れを詳しくご紹介します。
7:00 AM – 賑やかな朝のスタート
休日の朝も平日と変わらず、賑やかにスタートします。
休日はゆっくり寝たいところですが、子どもたちが目を覚ますと、家の中は一気に賑やかになります。
「ママ、これ見て!」「マミー、絵本読んで!」と、次々に呼ばれて大忙し。
そして、そんな中で始まるのが、子どもたちの小さな喧嘩。
「わたしが使ってた!」とか「先に使うって言ったのに!」なんて言い合いが絶えません。
でも、この喧嘩も我が家の一部で、みんなでうまく乗り越えるのが日課になっています。
朝のストレッチを取り入れることで、リフレッシュしてからバタバタの一日を乗り切るようにしています。
8:00 AM – みんなで朝食づくり
休日の朝ごはんは、家族全員で作るのが定番です。
メニューは、ワッフル、ホットケーキ、フレンチトースト、そしてクレープ。
休日はこれらを毎週ローテーションして一緒に作っています。
この時間が、家族の絆を深める楽しいひととき。
ワッフルメーカーは欠かせません。
子どもたちが材料を混ぜたり、トッピングを選んだりする姿は、ほんとに微笑ましいです。
もちろん、ちょっとした混乱や失敗もありますが、それもまた楽しい思い出になっています。
わたしたちが好きなワッフルのレシピを載せておきます。
ぜひ作ってみてくださいね。
オリジナルワッフルのレシピ
材料(4人分)
- 小麦粉 1カップ
- 砂糖 大さじ2
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- 卵 2個
- 牛乳 1カップ
- バター(溶かしたもの) 大さじ4
- メープルシロップやお好みでベリーやチョコチップ
作り方
- 大きなボウルに小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜます。材料は室温。
- 別のボウルに牛乳と卵を泡立てて、小麦粉に加えます。混ぜすぎないように。
- 溶かしたバターを優しく混ぜます。
- ワッフルメーカーを予熱し、軽く油を塗ります。
- 生地をワッフルメーカーに流し込み、メーカーの指示に従って焼きます。約3〜5分で香ばしいワッフルが完成します。
- 焼き上がったワッフルにお好みのトッピングをのせて、家族で楽しみます。
9:00 AM – お庭のチェックと収穫
朝食後は、お庭に出て野菜の育ち具合をチェックをするのが、わたしたちの楽しみ。
成長を見守りながら、収穫のタイミングを見計らいます。
子どもたちは、土に触れたり、収穫の喜びを体験したりすることで、自然との繋がりを感じています。
自分たちで育てたものを食べる喜びもひとしおです!
イチゴやブルーベリー、梨の木もあります。
収穫した野菜や果物は、そのままスナックとして楽しむことも。自家製の野菜や果物が食卓に並ぶと、家族の満足度もアップするので、家庭菜園はオススメです!!
10:00 AM – 室外or室内遊びorプレイデート
10時からは自由に遊ぶ時間です。その日によって遊び方はさまざま。
お庭で遊んだり、室内で遊んだり、お友達とプレイデートしたり、マイカヌーで海に出かけたり。
どんな遊びをしているのか、詳しく紹介しますね。
お庭あそび
お庭で遊べるようにツリーハウスを作りました。休日にここで遊ぶのがとても楽しいです。
子どもたちはツリーハウスの中で想像力を働かせて、様々な遊びを楽しんでいます。
また、庭には滑り台を設置したり、
おままごとができるマッドキッチンを置いたりしています。
他にもスティックハウスを作ったり。
お庭が子どもたちの遊び場になるように、いろんなものを工夫して置いています。
室内遊び
雨の日や寒い日は、室内遊びになることも!
マグネットタイル、レゴ、積み木遊びは長くハマっています。
子どもたちの創造力が大爆発する瞬間が訪れると、わたしも自然と嬉しくなります。
2歳ごろに購入したマグネットタイルは王道ですが、5歳になった今も飽きずに遊んでいます。
オーバーヘッドプロジェクターと一緒にマグネットタイルを使うのも楽しいですよ。
本当に買ってよかった!
肌の色に合わせた手作りの粘土を使って、子どもたちと一緒にいろんな人を作る粘土遊びをすることも。
「いろんな人がいるね!」と、自然と感じてもらえるように。
ちょっと手間はかかるけど、こういう時間が大事なんですよね。
それから、アートやクラフトの時間も多めにとるようにしています。
子どもたちと一緒に絵を描いたり、工作をしたりするのは、創造力を発揮できる貴重な時間。
先日はプロジェクターで海の映像を映しながら、子どもたちと一緒に海をテーマにした絵を描くアクティビティを楽しみました。
映像がインスピレーションを与えてくれ、まるで本物の海の中で絵を描いているような気分になりました。
マグネットタイルやレゴで遊んでいるときにルースパーツをちょっと追加するだけで、遊びの幅が広がります。また、テーマを決めて(たとえば宇宙とか海の生物とか)遊ぶと、子どもたちのアイデアがもっと膨らんで、時間があっという間に過ぎちゃいますよ。
お友達とプレイデート
お友達とのプレイデートに出かけることもあります。
近くの公園でピクニックをしたり、森や海に行ったり、お友達のお家に遊びに行かせてもらったり、我が家で遊んだり。
遠出する際は、子どもたちのお気に入りのおやつを用意して行きます。
マイカヌーで海へ
家族でマイカヌーを使って海に出かけるのが、我が家の休日の楽しみのひとつ。
海の広がりを感じながら静かな時間を過ごすと、日常の喧騒から離れて、自然の中でリフレッシュできるんですよ。
これがまた、心がスッキリするんです!
海に着いたら、カヌーをサクッと海に浮かべて、家族全員でのんびりとパドリングします。
波の音を聞きながら海の上で過ごす時間って、ほんとに心が落ち着くんですよね。
子どもたちもカヌーの上で楽しそうに笑っている姿が、もう微笑ましくてたまらないです。
自然と一体になっている感じが、なんとも言えない幸福感をもたらしてくれます。
こないだは、カヌーがドックに着くと、なんと漁師さんたちが忙しく魚やカニをさばいているのが見えました。
子どもたちは大興奮で、「わぁ、カニが動いてる!」と目を輝かせながら見入っていました。
漁師さんたちはとても親切で、カニの体や足の動きを教えてくれたり、魚をどうやってさばくのかを説明してくれたりしました。
漁師さんが魚やカニをさばいていると、匂いにつられてアザラシが水面から顔を出していました。
大きな鷲が魚を食べているのも見えましたよ。
「アザラシだ!」と子どもたちが見つけ、「鷲も見えるよ!」と興奮していました。
自然の中で過ごしたことが、子どもたちの心にしっかり残る貴重な思い出になっていたらいいな。
12:00 PM – お昼ご飯
お昼ご飯の時間には、昨日の夕食の残りを活用したり、おにぎりやサンドイッチで簡単に済ませるのが我が家のスタイルです。
手間いらずで美味しく、家族全員が満足できるメニュー。
特に、サンドイッチやおにぎりは、子どもたちも自分で作ったり、トッピングを選んだりできるので、楽しいランチタイムになります。
1:00 PM – 室内or室外遊び
午後もまた自由に遊ぶ時間です。
午前中お出かけしたら午後は家で遊ぶこともあるし、
午前中はお家で過ごしたら午後はお出かけすることが比較的多いです。
どちらも、子どもたちが楽しめるように心がけています。
1日中お出かけするときは、おやつやお弁当を持って行きます。
3:00 PM – おやつ
午後の活動を終えたら、家族みんなでおやつタイムです。
お気に入りのフルーツやビスケットなどを囲んで、ほっと一息つく時間。
健康的なおやつを用意するために、フルーツやナッツ、ヨーグルトなどの栄養価の高い選択肢を選び、手軽に食べられるものを用意しています。
4:00 PM – ヒップホップダンスレッスン
わたしがヒップホップダンスの講師をしているので、休日には家族みんなでダンスの時間も設けています。
子どもたちにダンスを教えるのは、楽しみながら体を動かせるとても良い時間です。
家族全員でリズムに乗って踊ると、笑いが絶えず、みんなのストレスも吹き飛びます!
5:00 PM – 夕食準備
夕方になると、家族全員で夕食の準備が始まります。
みんなで食材を切ったり、鍋をかき混ぜたりと、手分けしてお料理を進めます。
子どもたちも、自分たちでできることを手伝いながら。
6:00 PM – 夕ご飯
夕食が完成したら、みんなで食卓に集まってディナータイム。
食事をしながら、今日の出来事をお互いに話し合う時間になっています。
子どもたちは、自分たちが手伝った料理を嬉しそうに食べ、ママたちはその姿を見てにっこり。
夕食後には、みんなで後片付けをするのも家族のルーティンの一部です。みんなで協力して片付けを終えたら、次のリラックスタイムが待っています!
7:00 PM – ボードゲーム&日本語学習
休日の夜は、ボードゲームやカードゲームで盛り上がるのが定番。
最近ハマっているのは、ナンジャモンジャというカードゲーム。
ナンジャモンジャは、引いたカードに即興で名前を付け、再度そのカードが出たときにその名前をいち早く答える記憶ゲームです。
子どもたちがつける名前が「もじゃもじゃ緑!」などと言うので、本当に面白いんですよ。
家族で大爆笑しながら遊んでいます。
よかったら遊んでみてくださいね。
その後は、日本語学習タイムをちょこっと挟んでいます!
子どもたちと一緒に絵本を読んだり、日本語学校で習った宿題をしたり。
少しづつマイペースに取り組んでいます。
8:00 PM – お風呂
8:00 PMになると、お風呂タイムのスタート。
最近はお風呂でお絵描きするのにハマっています。
浴槽の壁に専用のクレヨンで絵を描いて楽しんでいます。
色とりどりの絵が描かれると、お風呂の時間がより楽しくなるんですよ。
9:00 PM – 絵本&就寝
お風呂から上がったら、いよいよ絵本タイム。
絵本を読み終わると、最後に「おやすみ」と声をかけて、安心した子どもたちがぐっすり眠りにつきます。
夜のひとときには、家族全員で「今日の良かったこと」を話すのが習慣です。
これが心温まるエンディングになって、ちょっとした夜の儀式みたいになってます。
「あ、今日はこんなことしたねぇ」とか、みんなで振り返るのが楽しいんですよね。
そして、就寝時間をもっとリラックスさせるために、mp3 yotoプレイヤーで眠れる音楽を流しています。
心地よいメロディーが部屋に広がって、子どもたちもすんなり夢の世界へ。これで夜の平和が保たれる、というわけです。
ふたりママ家族の休日の過ごし方まとめ
わたしたちふたりママ家族の休日は、お互いの絆を深めながら、自然の中でリフレッシュし、
日常の小さな幸せを大切にすることが、私たちの休日ルーティンになっています。
同性同士の親というだけで、他の家族と同じように日常を楽しんでいます。
この記事を通して、多様な家族の形がどんな風に日常を楽しんでいるのか、少しでも知っていただけたら嬉しいです。
以上、カナダ在住のまどぅー(➠プロフィールはこちら)でした。
こちらの記事もオススメ↓
こんにちは、まどぅ(➠プロフィールはこちら)です。