
ビクトリアでアフタヌーンティーといえば、間違いなくエンプレスホテルのティーラウンジです。
英国の伝統あるティーを楽しむことができ、観光客からも「一度は訪れたい場所」として名が挙がります。
贅沢ながら、パートナーと行ってきたのでレビューします!!
スポンサーリンク
The Empress Hotel(エンプレスホテル)の外観
The Empress Hotel(エンプレスホテル)はThe Fairmont Empress(フェアモント エンプレス)とも呼ばれています。
外観がこちらになります▼

近くで撮影してみました▼


歴史を感じずにはいられない趣ある建物になっています。
すぐ近くには州議事堂もあるのでセットで観光するのをオススメします。

Tea at the Empress(ティー・アット・ザ・エンプレス)
入り口はこんな感じ▼

Tea at the Empress(ティー・アット・ザ・エンプレス)の入り口に到着しました。この時点で高揚感が抑え切れません(笑)

受付にあるポールハンガーの色がなんと…
きらめくゴールドでした。

Tea at the Empress(ティー・アット・ザ・エンプレス)の店内の雰囲気
エンプレスホテルでアフタヌーンティーを楽しむ際は、ぜひ雰囲気を存分に味わってほしいですね。
- エレガントな家具
- 優雅なグランドピアノの音
- 重厚な雰囲気 など
View this post on Instagram
アフタヌーンティーの値段は?
アフタヌーンティーの相場は一人35ドル前後となっています。
しかし、ここエンプレスホテルのアフタヌーンティーのお値段は…
一人75ドル。

<下に続く>
アフタヌーンティーの内容
紅茶(ティー)を選ぼう!
ティーの種類は21種類と豊富に揃っています。どれにしようか迷うレベル。

紅茶(ティー)が登場!
まずはティーポットスタンドが運ばれてきました。

キャンドルが中に入っています。この上にティーポットをのせるので、暖かさをキープすることができるんですね。

1人1台のティーポット。量は十分にあります。

砂糖の種類は3つありました。
- メープルシュガー
- ブラウンシュガー
- ホワイトキャンディーシュガー
もちろん、ミルクもお好みで加えることができます!!
紅茶(ティー)の味は?
わたしは迷った挙句、定番のOrange Pekoe(オレンジピコ)にしました。ウェイターさんのススメだったこともあり。
紅茶よりコーヒー派のわたしの視点ですが、とても飲みやすく、清々しい味わいでした。
重くないので気持ち的には無限に飲めそう。

3〜5分間測ることができる砂時計を渡されるので、好みに合わせてティーパックを取り出せましたよ。

3段のスタンド皿が運ばれてくる
紅茶を飲みながら待っていると、3段のスタンド皿が運ばれてきました。
こちらです!

一皿ずつ紹介しますね。
一番下のお皿
最下段はスコーンです。

手で割ってジャムとクリームを塗って食べます。

真ん中のお皿
真ん中のお皿は5種類のサンドウィッチやキッシュなど。

サーモン好きにはたまらない▼

わたしのパートナーは魚が食べられないので、ベジタリアンメニューに変更できました。アレルギーがある場合はシェフと相談可能なんです。

下記写真は、さっぱりしたキュウリのシャキシャキ感と、濃厚なクリームチーズが合うサンドウィッチです。

写真では大きく見えますが、それぞれひとくち〜ふたくちのサイズです。

一番上のお皿
最上段は5種類のスイーツを味わえます♪

個人的に一番好きだったのはクリームがのってるレモンタルト▼

どれも紅茶がすすむ味です。
食事のマナーは?
スタンドのお皿は降ろさずに、取り皿にとって食べます。
食べる順番は下の段のお皿から。
スコーンやサンドイッチ、スイーツなど全て手を使って食べることができます。

Tea at the Empress(ティー・アット・ザ・エンプレス)のアクセス方法
営業時間11:00-16:00
住所 | 721 Government St, Victoria, BC V8W 1W5 |
---|---|
電話番号 | 250-389-2727 |
服装 | スマートカジュアル |
予約必須 | サイトの「Reservation」ボタンから |
ホテルの公式サイト |
The Empress Hotel(エンプレスホテル)を安く予約するサイト
The Empress Hotel(エンプレスホテル)は築100年以上の伝統ある第一級のホテルです。
カナダ、ビクトリアの有名な宿泊先ですね。
今回、わたしたちはアフタヌーンティーだけでしたが、一度は宿泊したい場所です!!
「値段相応の味?」と聞かれれば、正直なところはわかりませんでした。
チップ含めて約90ドルしますからね!
英国の伝統を楽しみながら、ティーを飲み優雅な時間を過ごせる場所です。雰囲気代込みと考えた方が良さそうですね(笑)
ともあれ、ビクトリアに来る際は一度は訪れていただきたい場所ですよ〜。
以上、まどぅー(@madocanada)でした。