まどぅーが朝日新聞の「いま聞く」コーナーで取材されました!
先日、朝日新聞にて取材を受けました。 2022年11月4日に紙面とオンラインの両方で配信されたので、お知らせです。

先日、朝日新聞にて取材を受けました。 2022年11月4日に紙面とオンラインの両方で配信されたので、お知らせです。
ジェンダー差別わたしの子どもたちは、周囲から子どもの一人称を「僕」と決められて会話をされることがよくあります。 「男の子なんだから、一人称は僕・を使われるのって当たり前なんじゃないの?」と思われるかもしれないのですが、 男の子だからっ...
多様性の絵本幼児さんが多様性を学べる素敵な絵本に出会いました。タイトルは「むれ」です。 子どもたちが絵探しに夢中になるのはもちろん、大人もクスッと笑える要素が満載。 さらに「みんな違うよね」と多様性を伝えてくれるメッセージが絵本にあ...

多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を出版しました。 この記事では絵本「かぞくです」の作者3人とイラストレーターの紹介をします。 \購入はこちらをクリック/

多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに仲間と共に絵本「かぞくです」を出版しました。 この記事では、絵本「かぞくです」の読みどころ・こだわりポイントをまとめました〜♪ \購入はこちらをクリック/
おすすめのLGBTQ+書籍・絵本オススメの性教育の絵本を見つけました! 絵本のタイトルは『ようこそ!あかちゃん-せかいじゅうの家族のはじまりのおはなし-』です。 イラストの描かれ方が多様で、言葉の選択もいいなと思いました。 どの家族の始まり方も排除しな...
プライドイベントの参加記カナダにあるピアソンカレッジという学校で、校内プライドパレードが開催されました。 家族と、そして、約50人50カ国出身の生徒たちと共に歩いてきたので、 感じたことを書いておきます。

多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を制作し、出版しました。 絵本「かぞくです」に登場する家族は実在しています。 この記事では、絵本に登場する6つの家族を紹介しま...
おすすめのLGBTQ+書籍・絵本性教育Youtuberのシオリーヌ(@shiori_mw)さんの著書「こどもジェンダー」を読みました。 ジェンダーについて、子どもからのさまざまな疑問を想定して書かれている、子ども向けの本です。 「どうすればいいかな?」...

多様性を伝える絵本「かぞくです」を出版しました!! 絵本「かぞくです」について紹介します。 \購入はこちらをクリック/