カミングアウトとは?簡単に意味を説明 | 親に伝えた時の反応は?
LGBTQ+に関する用語に「カミングアウト」という言葉があります。 カミングアウトとはどんな意味なのでしょうか? また、わたしが親や友人にカミングアウトした時の反応も体験談として書きました。 カミングアウトについて詳しく...
LGBTQ+に関する用語に「カミングアウト」という言葉があります。 カミングアウトとはどんな意味なのでしょうか? また、わたしが親や友人にカミングアウトした時の反応も体験談として書きました。 カミングアウトについて詳しく...
こんにちは、まどぅー(➠プロフィールはこちら)です。 LGBTQ+とはなんの略でしょうか? どんな意味なのでしょうか? 「LGBT」という言葉は、今では「LGBTQ+」と表記されるようになりましたよね。 「Q」や「+」の...
私自身がノンバイナリーを自覚したのは、結婚し子どもが産まれた後のことです。 大人になるまで性別は女性か男性の2つのみだと思っていたし、そもそもノンバイナリーという言葉も知らなかったからです。 ノンバイナリーとはどんな意味...
こんにちは、絵本「かぞくです」作者のまどぅーです。 絵本の読み聞かせで気をつけることってあるのでしょうか? また、絵本って何歳から読み聞かせたらいいのか迷うことはありませんか? 絵本を読むと、語彙が増えるだけでなく、感情...
ワーホリを終えたわたしが海外留学や旅行で欠かせないクレジットカードをご紹介します! いずれも年会費無料なのでお得。 それでは超お得なクレジットカードを説明します。
「多様性ビジーブック」のPDF販売を開始しました!! 「多様性ビジーブック」とは、LGBTQ+、人種、障がいの3つの構成から作られている多様性を学べる知育教材です。 「多様性ビジーブック」の中身、対象年齢、料金など詳しく...
子連れで行くのにオススメの茨城県つくば市にあるTSUTAYAツタヤ BOOKSTORE(常総インターチェンジ店)に行ってきた様子をお伝えします。 店内は広々としていて子どもの遊び場が充実している複合型書店です。 茨城県で...
先日、手相を見てもらってきました。 (これといって何かに悩んでいるわけでもないんですが、良いことだけは信じるタイプ) 手相を見てもらうこと自体は面白かったのですが、 それが「夫がいる」と思い込まれてしまうことです。 これ...
6年間の時を経て、「旅するダンサー自由記」というブログ名を「まどーぷ自由記」に変更しました。 この記事ではブログ名を変えた理由と由来を説明します!!
2023年7月に刊行された「子ども白書2023」に、わたしのコラムが掲載されました! 当事者や専門家など様々な立場の方があらゆる視点で執筆しているので読みごたえしかない良書です。 ふたりママとして日々感じていることや、絵...