
子連れで行くのにオススメの茨城県つくば市にあるTSUTAYA BOOKSTORE(常総インターチェンジ店)に行ってきた様子をお伝えします。
店内は広々としていて子どもの遊び場が充実している複合型書店です。
茨城県で子連れで訪れるなら絶対に行ってほしい人気スポット!

わたしが出版した絵本「かぞくです」も店頭で販売されています!!
この記事では、遊べる本屋TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ店がどんな場所だったのか写真付きで紹介していきますね。
スポンサーリンク
TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ店の詳細情報
まずは、TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ店の詳細情報をまとめました。
住所 | 〒300-2508 茨城県常総市 むすびまち3番地 |
---|---|
電話番号 | 0297-44-7802 |
営業時間 | 09:00~21:00 |
駐車場 | あり |
公式サイト | TSUTAYA |
行き方(アクセス)・地図
TSUTAYA常総インターチェンジ店への行き方(アクセス)はタクシーか車で行くのがおすすめです。

最寄駅は三妻駅/出入口(関東鉄道常総線)で徒歩20分になります。
店内の店舗一覧
TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジは、書店だけでなく人気テナントも入っている複合型書店です。

下記が施設内に入っている店舗一覧になります。
- TSUTAYA書店
- スターバックス
- KusuguruJ(子どもの遊び場)
- 夢工房 粉とクリーム(ベーカリー&カフェ)
- SENDA BANDA(ジェラートショップ)

店内で購入した飲み物やスイーツが食べられる場所もあるんですよ。


外にもテラス席が充実していました。
子どもの遊び場が充実しているので家族で来店されている方が多いですが、一人でふらっと立ち寄っての利用も十分に可能です。
混雑状況
2023年5月にオープンしたばかりですが、やはり週末は少し混みます。
特にキッズスペースは子どもたちが多く、元気に遊んでいる様子がうかがえました。

<下につづく>
TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ店の外観
こちらがTSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ店の外観です▼

見るからに大きいですよね。
TSUTAYAの周りをぐるっと一周してみると、屋外にも公園(こども広場)がありました。

デンマークの「コンパン社」の遊具だそう。存分に遊べる大型のネット遊具は小学生にも人気。
登る・跳ぶ・回る・揺れるなど、体の様々な動きを促してくれる遊具があります。寝転んだまま乗れるブランコや車いすに乗ったまま楽しめる回転遊具があるので、インクルーシブな作りになっているのがいいですね。

大きな滑り台も爽快!!!

思いきり走れるくらい広々としていました。
TSUTAYABOOKSTORE 常総インターチェンジ店の中の様子
ではさっそく、TSUTAYABOOKSTORE 常総インターチェンジ店の中の様子を写真付きで紹介しますね。
こちらは入り口付近です。入ってすぐにお菓子が売っていました。どれも美味しそう!

書店でありながら、食べ物や雑貨が充実しているのには驚きです。

新しい建物なので清潔感であふれています。

種類豊富な本が置いてあるので、テンションあがります。

お探ししている本は検索機を使うこともできます。

子どもの遊び場が充実している
TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ店の魅力はなんといっても子どもの遊び場が充実している点ですね。
こちらは絵本コーナーのすぐ隣にある滑り台です。


長机の上にはおもちゃがズラーっと並べてあり、子どもたちが遊べるようになっていました。

上記のおもちゃは無料で遊べるんですよ。

おもちゃも店内で販売されているので、その場で購入できますよ。

本を座って読める場所も可愛いです。

Kusuguru kids park クスグルキッズパークで思う存分に遊べる!
店内には「Kusuguru kids park クスグルキッズパーク」があります。
「Kusuguru kids park クスグルキッズパーク」とは、ボーネルンドが監修している全天候型の子どもの遊び場です。

この大きなボールプールには子どもたちも大はしゃぎでした。

「ベビーゾーン」「アクティブゾーン」「静のあそびゾーン」の3つのエリアで構成されていて、各エリアで楽しく居心地よく遊べます。
遊具とおもちゃが充実しているので、何時間いても飽きないです。
Kusuguru kids park クスグルキッズパークの料金表はこちらです▼
- 乳児(1歳未満):最初の30分400円(平日)・600円(休日)/延長10分ごと200円
- 子ども(1~12歳):最初の30分700円(平日)・800円(休日)/延長10分ごと200円
- 大人:600円/延長料金なし

キッズトイレがある
何より驚いたのがキッズトイレがあることです。

レストランや施設などの洗面台って子どもたちには高すぎてとどかないんですよね。いつも抱きかかえて子どもたちの手を洗っていて大変でした……。
子ども専用の小さなトイレや洗面台がある施設は本当に珍しいです。
TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ店の絵本コーナー
こちらは店内の絵本コーナーです。

上の方にも絵本がずらりと並んでいます。

もちろん、子どもが届く高さにも絵本が置いてあります。

そして、なんと、わたしが出版した絵本「かぞくです」がTSUTAYAさんで販売されているんです!!

店内で最も目立つ「平台」に絵本「かぞくです」を置いてくださっています。(2023年7月現在)

平台は書店の一等地といっても過言ではない場所なんです。

朝日新聞に取材された新聞記事も掲載してくださっています。
TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ店でアルバイトをしている三木さんが、
TSUTAYAの館長さんと副館長さんに絵本「かぞくです」のお話をしてくれ、書店で販売することができました。
本当に本当にありがとうございます。

茨城県つくば市にあるTSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ店に行ってみて、
安心して家族で過ごせる環境だったのでとても快適な時間でした。
雨の日でも暑い日でも寒い日でも、子連れで気兼ねなく楽しく遊べる場所です。
こんなキッズフレンドリーな場所に絵本「かぞくです」を販売していただけたことに感謝してもしきれません。
少しでも多くの方に、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を知っていただけらいいなと思っています。
素晴らしい施設なので、ご興味がある方はぜひ行ってみてくださいね。
絵本「かぞくです」については、こちらの記事からお読みいただけます▼
以上、まどぅー(➠プロフィールはこちら)でした。
関連記事▼