カナダで日本語絵本を安く購入する方法は?えほんカナダがおすすめ!
カナダに住んでいても、日本語の絵本をたくさん読んであげたい。 ですが、海外在住だと、なかなか手に入りにくい日本の絵本……。日本のアマゾンから購入はできるものの送料高いですよね。 オンラインでなく紙媒体にもこだわりたい…
カナダに住んでいても、日本語の絵本をたくさん読んであげたい。 ですが、海外在住だと、なかなか手に入りにくい日本の絵本……。日本のアマゾンから購入はできるものの送料高いですよね。 オンラインでなく紙媒体にもこだわりたい…
カナダの祝日ファミリーデーは毎年2月の第3月曜日にあります。 ファミリーデーの週末には「多様な家族がいることを伝えるイベント」を開催しました。 家族とまったり過ごす日であるのと同時に、家族の多様性を伝える日でもあるんです…
多くの絵本に描かれている家族は、「お母さん・お父さん・子ども」の典型的な家族像です。 しかし、社会には数え切れない家族の形があります。 この記事では、わたしが実際に子どもたちに読んでよかったな〜と思う「家族の多様性を描い…
ブレイディみかこさんの著書「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」の中に絵本「タンタンタンゴはパパふたり」が紹介されていました。 絵本を読んでみたら、家族の多様性を伝える心温まるペンギンの実話ストーリーでした。 子ど…
クラウドファンディングを通して翻訳出版された絵本「ぼくらのサブウェイ・ベイビー」が自宅に届きました〜! ゲイカップルが地下鉄で赤ちゃんを見つけて、3人家族になるまでのお話です。 素敵な絵本だったので紹介します!! &nb…
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を制作し、出版しました。 絵本「かぞくです」は、クラウドファンディングを通して自費出版しました。 この記事ではクラウドファンデ…
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を制作し、出版しました。 この記事では絵本「かぞくです」の制作こぼれ話をします! \購入はこちらをクリック/
幼児さんが多様性を学べる素敵な絵本に出会いました。タイトルは「むれ」です。 子どもたちが絵探しに夢中になるのはもちろん、大人もクスッと笑える要素が満載。 さらに「みんな違うよね」と多様性を伝えてくれるメッセージが絵本にあ…
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに、家族の多様性を伝える絵本「かぞくです」を出版しました。 この記事では絵本「かぞくです」の作者3人とイラストレーターの紹介をします。 \購入はこちらをクリック/
多様な家族がいることを伝えたい! その想いをキッカケに仲間と共に絵本「かぞくです」を出版しました。 この記事では、絵本「かぞくです」の読みどころ・こだわりポイントをまとめました〜♪ \購入はこちらをクリック/