まどぅーの2021年を振り返ってみる
2021年も終わりに近づいてきましたね。 今年は体調不良が続き、個人的には本当に健康第一を願う年になりました。 さて、今年も2021年のまどぅーの活動を以下の項目に分けて振り返ってみます。 過去の振り返り記...
まどぅーのコラム2021年も終わりに近づいてきましたね。 今年は体調不良が続き、個人的には本当に健康第一を願う年になりました。 さて、今年も2021年のまどぅーの活動を以下の項目に分けて振り返ってみます。 過去の振り返り記...
手作りおもちゃスケッチブックシアターで「世界中のこどもたちが」を作ってみました。 歌に合わせてスケッチブックをめくりながら絵が次々と展開していくので、子どもたちに世界観を楽しんでもらえます。 幼いうちから世界について少しでも考えられる...
手作りおもちゃ2歳の子どもたちにダンボールでパズルを手作りしてみました。 好きなキャラクターやデザインのパズルを安く作れるのでオススメです! この記事では手作りパズルの作り方を紹介します♪
LGBTQ+基礎知識と用語集日本では、同性婚が法制化されていないことやLGBTQ+教育が十分に行われていない現状があります。 そうした実態はマイクロアグレッションやアウティングを容易に引き起こしてしまいます。 LGBTQ+教育がなぜ学校で必要なのか...
手作りおもちゃ子どもの想像力を伸ばすためにはルースパーツで遊ぶのがいいと聞き、早速お家でも準備してみました。 ルースパーツは北米や北欧の保育園や幼稚園の教育現場でよく使われています。 家庭でも簡単に準備ができ、何よりコストがかからない...
手作りおもちゃ我が家ではフェルトボード遊びにハマっています。 フェルトをボードにペタペタ貼る簡単なアクティビティです。 幼児にはたくさんのメリットがあるんです。 わたしが実際に作ったフェルトと、フェルトボードの作り方を紹介します。
手作りおもちゃ少し涼しくなって子どもたちが過ごしやすくなった秋がやってきました。 秋にぴったりの室内遊び・外遊びアイディアをまとめてみました。 秋の季節を感じながら遊べる幼児向けのアクティビティを紹介します。

双子の成長を月に1度、書き残しておくことにしました。 「双子の成長記録」にカテゴリーで分類しているので、過去記事もぜひ読んでみてくださいね。 子どもたちが大きくなった時に「こんなことがあったよ」と話せるように記録していま...
手作りおもちゃプロジェクターを使って子どもたちとお絵描きを楽しみました。 壁一面に大きく映し出された写真や絵に子どもたちは大興奮でした。 雨の日の室内遊びに最適のプロジェクター投影お絵描きを紹介します。
手作りおもちゃライトテーブルを自作して子どもたちと室内遊びを楽しみました。 家にあるもので簡単に作れました! この記事ではライトテーブルの作り方と遊び方を紹介します。