カミングアウトのメリット・デメリットは?自分らしく生きるチャンスと拒絶されるリスク
わたしがLGBT+当事者であることを最初にカミングアウトしたのは2014年。 いつのまにか6年が経過していました。 本来ならカミングアウトをしなくてもいい社会があるべきなのですが、まだまだ「異性愛前提の会話や制度」が圧倒...
わたしがLGBT+当事者であることを最初にカミングアウトしたのは2014年。 いつのまにか6年が経過していました。 本来ならカミングアウトをしなくてもいい社会があるべきなのですが、まだまだ「異性愛前提の会話や制度」が圧倒...
SOGI(ソジ)という言葉を聞いたことがあるでしょうか? SOGIソジとは性的指向・性自認のことです。 早速、わかりやすく説明したいと思います!! この記事でわかることは以下です▼
マンスプレイニングという言葉を聞いたことがあるでしょうか? マンスプレイニングとは「女性は無知」と決めつけ、男性が偉そうに説明をしたり説教をしたりすることです。 日本で女性差別やセクハラが頻繁に起こるのは、男尊女卑思想が...
LGBTQ+は11人に1人はいると言われています。 クラスに1〜2人はいるイメージです。 ですが、「LGBTQ+に会ったことがない」とか「LGBTは周りには絶対にいない」と断言する人がたまにいます。 実は、LGBTQ+は...
プロブロガーであるヨスさんの書籍「読まれる・稼げる ブログ術大全」に、わたしのブログが掲載されました! 自分のブログが本に掲載される日がくるとは! 早速、本のレビューをしていきたいと思います!!
自民党の白石議員が足立区議会で「LGBTばかりになると足立区が滅ぶ」という差別発言をしました。 以前にも自民党の杉田議員が「子どもを作らない人は生産性がない」と差別発言をしていましたよね…。 多くの人が怒り心頭ですが、本...
1歳になった我が子たちにコロコロチェアを購入しました!! 向きを変えると高さが調整できる幼児用の椅子です。 この記事では、モンテッソーリにおすすめのコロコロチェアをレビューします!!
「同性婚をした」と伝えると、「どっちが妻でどっちが夫なの?」と聞かれることがあります。 この記事では、「同性カップルはどっちが女役でどっちが男役なの?妻役・夫役ってあるの?」 という質問に当事者が答えます。
同性婚を反対する理由として「少子化が進む」という意見があります。 はっきりと書いておきたいのですが、同性婚と少子化を結びつけるデータはどこにもありません。 この記事では「同性婚と少子化は無関係であること」をお話しさせてく...
ベビーベッドにするか、布団にするか散々迷ったのですが、 新生児〜生後3ヶ月くらいまではネットベッドを使い、 その後はモンテッソーリのベビーベッドを購入しました。 モンテッソーリって布団の方がいいでは?ベビーベッドってどん...