
2015年、2019年と二回にわたってカナダのTofino(トフィーノ)に行ってきました。
すこぶるステキな場所なので、どんなところなのかを紹介します!
ビクトリアやナナイモから行けます♪
- トフィーノの基本情報
- トフィーノへの行き方
- トフィーノの観光スポット
- トフィーノでのご飯
- トフィーノですべきこと
- トフィーノのオススメのホテル
トフィーノで安くホテルを予約するサイト▼
Booking.com(ブッキングドットコム)
スポンサーリンク
トフィーノの基本情報
カナダのバンクーバー島にあるトフィーノ(Tofino)ってどんなところなのでしょうか?
実際に行ってきたのでまとめてみました!!
トフィーノの場所・位置
トフィーノ(Tofino)という街は、カナダのバンクーバー島の西部、海沿いにあります。
もう少し拡大してみると、こんな感じ▼

海沿いというより、全体的に海に囲まれていますね。
州はバンクーバーやビクトリアと同じブリティシュコロンビア州になります。
トフィーノの気候
トフィーノの年間平均気温は9.4°C、年間降水量はおよそ3160mmです。
カナダって聞くと、寒いイメージですが西海岸の気候は温暖に分類されます。
夏は平均気温が20-25度で、湿気がなく超過ごしやすい!!

サーフィンの聖地としても知られていますが、サーフィンは秋がオススメだそう。
トフィーノの特徴
トフィーノの特徴を簡単にまとめてみます。
- 海、森がキレイ
- 街は小さくて可愛い
- サーフィンの聖地
- タコフィーノ(タコス)の発祥地
- 1年で気温差が少なく過ごしやすい
- カフェや雑貨屋さんが可愛い
- アーティストや先住民が多い
- スローライフ
- 温泉がある
- キャンプできる
- クジラ、クマを見れるツアーが人気
ザッと書き出してみました。

トフィーノの面積・人口・人口密度
トフィーノの面積
トフィーノの面積は10.53km²です。
と言われても、想像しにくいですが(笑)
10km²だと、だいたい成田空港とか関西国際空港の大きさと同じになります。
トフィーノの人口
トフィーノの人口は1932人です。
トフィーノの人口密度
トフィーノの人口密度は183.1人/km2です。
日本と比較すると、鹿児島県、大分県、長野県と同じくらいの人口密度。
まぁ、そもそもカナダの人口が日本の人口の4分の1しかないので、全く人は密集していない感じです(笑)
トフィーノへの行き方・アクセス方法
トフィーノは島なので、フェリーか飛行機で行くことができます。トフィーノ内の観光は車やレンタカーがあると便利です。
ビクトリアからトフィーノへ行く場合
ビクトリアからトフィーノへ行くには車もしくはレンタカーを借りるのが一番いい方法です。
ビクトリアの街からトーフィノの街までは車で4時間ほどです。
バス
バスで行くこともできますよ。
バスの時刻表は以下サイトから。
→Tofinobuss.ca
バンクーバーからトフィーノへ行く場合
バンクーバーからトフィーノへ行く場合は以下の3つの方法があります。
- バンクーバー→フェリーでビクトリアへ→レンタカーでトフィーノへ
- バンクーバー→フェリーでナナイモへ→レンタカーでトフィーノへ
- バンクーバー→飛行機でトフィーノへ
フェリー
バンクーバーからビクトリアへはフェリーで1時間半で行けます。
バンクーバー⇔ビクトリアのフェリーの乗り方は別記事に書きました。
車・レンタカー
先ほど書きましたが、ビクトリアに着いたらレンタカーを借りるのがいいですね。
車がない場合は。
飛行機
バンクーバーからトフィーノまで飛行機でも行けます。直行便で45分です。
値段は300ドルほど。
トフィーノの観光スポット
では、トフィーノのオススメの観光スポットを全力で紹介しますね!!
- Down Town (ダウンタウン)
- Roy Henry Vickers Gallery(ロイ ビッカーズ美術館)
- Tofino Botanical Gardens(ボタニカル・ガーデン)
- Long Beach (ロングビーチ)
- Ton Quin Trail(トンクイントレイル)
①Down Town (ダウンタウン)

トフィーノのダウンタウン(街)はとてもこじんまりとしています。ビクトリアのダウンタウンよりも小さいです。
雑貨屋、ギフトショップ、サーフショップ、カフェなどがあるのはキャンベルストリート(Cambell St)です。

ゆっくり見ても2時間くらいあれば周りきれるほど小さいですね。
ローカルアーティストが作ったものが置いてあったり、

中古でサーフボードが買えたり、

横断歩道が魚だったり、

流木ベンチがあったりします。

時間があるならセカンドストリート(Second St)やメインストリート(Main St)も歩いてもいいかも。
ちょっと道を外れるだけで、海が見えるし、トレッキングコースに繋がっています。
ダウンタウンにあるオススメのお店は別記事にまとめました▼
②Roy Henry Vickers Gallery(ロイ ビッカーズ美術館)

Roy Henry Vickers Gallery(ロイ ビッカーズ美術館)はEagle Aerie Gallery(イーグルエアリー美術館)とも言います。
Roy Henry Vickers (ロイ・ヘンリー・ビッカーズ)という人物が運営している美術館。
彼はグラミー賞にノミネートされたカナダ先住民アーティストなんですよ。
ダウンタウンにあるのですぐに見つけることができます!

中に入ってみると、絵画が飾ってあります。

先住民族の象徴、トーテムポールもありました!

お土産にポスカードも購入できます。独特なアートなので、惹きつけられます。

住所 | 350 Campbell St, Tofino, BC V0R 2Z0 |
---|---|
電話番号 | 250-725-3235 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
HP | Roy Henry Vickers Gallery |
③Tofino Botanical Gardens(トフィーノ・ボタニカル・ガーデン)

トフィーノで一番盛り上がるイベント「Tofino Food and Wine Festival」は、このボタニカルガーデンで開催されています。
ボタニカルガーデンは主に3つの楽しみ方があります。
- Botanical Gardens(ボタニカルガーデン)
- Ecolodge(エコロッジ)
- Darwins Café(ダーウィンズカフェ)
Botanical Gardens(ボタニカルガーデン)
園内にあるボタニカルガーデンは子どもも楽しめる場所になってます。チケットを購入すると3日間は訪れることが可能。
Ecolodge(エコロッジ)

エコロッジ トフィーノ(Ecolodge Tofino)は宿泊施設にもなっています。
Darwins Café(ダーウィンズカフェ)
毎年4〜10月はDarwins Café(ダーウィンズカフェ)が施設内にオープンします。
住所 | 1084 Pacific Rim Hwy, Tofino, BC V0R 2Z0 |
---|---|
電話番号 | (250) 725-1220 |
営業時間 | 08:00~18:00 |
HP | Tofino Botanical Gardens |
④Long Beach (ロングビーチ)

文字通り、Long Beach (ロングビーチ)は長〜いビーチです(笑)端から端まで歩くと16kmはあるんだとか。


ロングビーチを歩いて自然を感じたり、サーフィンしたり、あらゆる年齢層の人に楽しめるビーチになっています。トフィーノで絶対に行くべき場所として必ず名前があがるビーチの一つ。
そのほかのビーチ
そのほかにもビーチがたくさんあります。トフィーノはサーファーにとって最高の場所としても知られていますね!
- Cox Bay(コックスベイ)
- Chesterman Beach(チェスタマン・ビーチ)
- MacKenzie Beach(マッケンジービーチ)
- Wickaninnish Beach(ウィカニッシュビーチ)
⑤Ton Quin Trail(トンクイントレイル)

Ton Quin Trail(トンクイントレイル)はダウンタウンから一番近いトレッキングコースです。
住所 | Tonquin Trail |
---|
トレッキングできる場所はほかにもあります▼
(トレッキングリスト)
<下に続く>
トフィーノの食べ物
トフィーノで食べるならココ!というベストカフェやレストランを紹介します!!

朝食
朝ごはんを食べるならダウンタウンのカフェに行くのがオススメ。
ベスト3は以下です♪
昼食・ランチ

トフィーノでランチするなら絶対に「タコフィーノ」に行くべきです。

住所 | 1184 Pacific Rim Hwy, Tofino, BC V0R 2Z0 |
---|---|
電話番号 | (250) 726-8288 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
HP | Tacofino |
タコフィーノの詳細は別記事にて▼
夕食
夕食はWolf in the Fog(ウォーフインザフォッグ)というレストランがオススメ。
住所 | 150 4 St, Tofino, BC |
---|---|
電話番号 | (250) 725-9653 |
営業時間 | 日-木曜日 10:00~23:00 金土曜日 10:00~0:00 |
HP | Wolfinthefog |
トフィーノですべきこと
海も空もキレイな場所なのがトフィーノ。
トフィーノに行くならしておくべきことを箇条書きにしてみました。
- サーフィン
- ベアウォッチング
- クジラウォッチング
- トレッキング・ハイキング
- カヌー・カヤッキング
サーフィンするのに人気だと冒頭でも書きましたが、熊とクジラを観れるツアーも大人気です。
わたしもベアウォッチングに参加したことがありますが、尋常じゃなく楽しかったです!!
5月ごろのツアーに参加すると、生まれたばかりの子熊にも遭遇できるんですよ!!

結婚式
実は今回のトフィーノ旅では友人の結婚式に参加するのが目的でした。

ビーチで挙げる結婚式、涙が出るほど美しかった。
トフィーノのおすすめホテル
トフィーノは日帰りでも行けますが、せっかくなら宿泊してほしい!
オススメのホテルを3つ紹介しておきます!!
ちなみにわたしはLong Beach Lodge(ロングビーチロッジ)に宿泊しましたが、最高でした。
安くて人気なのはBest Western(ベストウェスタン)ですね。
安くホテルを予約できるサイトも載せておきます▼
ロングビーチロッジに宿泊した感想は別記事にて▼
最後に
トフィーノは信じられないほどに素晴らしい場所だったので是非訪れてほしいです。
カナダにいるなら一度は行くべし。
ちなみにカナダのビクトリアについてはヨスさんの記事が分かりやすいですよ▼
以上、まどぅー(@madocanada)でした。