【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

マイケルジャクソンのスリラー(Thrill the World)を踊ってきたよ!【カナダのハロウィン】

まどぅー
カナダ在住のまどぅー(@madocanada)です。

世界的エンターティナーのマイケルジャクソン(Michael Jackson)をご存知でしょうか?

彼のヒット曲「スリラー」を踊るフラッシュモブ「Thrill The World(スリルザワールド)」が世界中で毎年開催されています。

実際にバンクーバーでイベントが開催されたので踊ってきました!体験レポです。

カナダのハロウィンの過ごし方は別記事にて▼

【カナダのハロウィンの過ごし方】ジャックオーランタン作り・仮装・お化け屋敷・スタバ

 

スポンサーリンク

Thrill The World (スリル・ザ・ワールド)とは?

マイケルジャクソンは2009年に亡くなっていますが、彼の音楽やダンスはいつまでも語り継がれていますよね。

なかでも「スリラー」は爆発的なヒットソングとなり、ゾンビたちが踊るPVも話題になりました。


 
この「スリラー」のダンスを踊るフラッシュモブのことを「Thrill The World (スリル・ザ・ワールド)」と呼んでいます。
 

フラッシュモブとは?

いきなり踊りだしてサプライズする演出のこと。

 
わたしは2013年、2015年、2017年と参加し踊ってきました。
 
誰でも気軽に参加でき、なおかつ本格なゾンビメイクも体験できちゃうので本当に面白かったですよ!
 
ということで、練習風景から本番までの体験を紹介します。

わたしが参加したのはバンクーバーですが、カナダの各地で開催されています。

Thrill The World (スリル・ザ・ワールド)のダンス練習風景

毎年10月ごろにFacebookページ(Thrill The World Vancouver)か公式ページ(#ThrillVancouver)で場所とで練習日を知らせてくれます。

練習は全部で5回ほどあり、マイケルジャクソンの振り付けを教えてくれる先生がいます

まどぅー
ちなみにわたしはは2013年度のダンス講師をしていました!

練習はぜんぶ参加してもいいし、一回だけの参加もありです。

↑本番直前の練習風景

練習から参加した方が現地の様々な方と仲良くなれるので楽しいですが、練習に参加できなくてもビデオからも振り付けを学べるので当日参加だけもオッケーです。

マイケルジャクソンのスリラーダンスの踊り方

スリラーの振り付けは繰り返しの部分も多いので子どもにも覚えやすいです。


 
<下に続く>



Thrill The World (スリル・ザ・ワールド)の当日の様子

2017年度に開催された場所はバンクーバーにあるCreekside Community Receation Centre(コミュニティセンター)です。
 
番直前にセンター内でリハーサルがあり、パフォーマンスは外の広場で行います。
 

 
センターの中の様子はこんな感じです。
 

↑センターの入り口

受付けでサインアップして、

センターの体育館で最後の練習をして本番になります。

マイケルジャクソンのゾンビメイク

プロの方にゾンビメイクを施してもらえます。

センター内には8人のメイクアップアーティストがいました。

メイクしてもらっている時の写真です▼

見てください、このクオリティ。痛々しいです(笑)

マイケルジャクソンのゾンビメイクを自分でするなら

自分でゾンビメイクをするならこの動画を参考にできます▼

https://www.youtube.com/watch?v=fuuxGSISX5A

スリラーの衣装

スリラーを踊る服ですが、基本的になんでもいいです。みんな思い思いに仮装していました!

わたしはいらなくなった服を切り刻んで、血ノリを垂らして衣装にしました。

リアルな血のり ハロウィン コスプレ
CDI

カナダではValue Village(バリュービレッジ)と呼ばれるセカンドハンド店で、衣料品や靴などが中古で買えますよ。
 

マイケルジャクソンや吸血鬼などに仮装するのが人気ですね。

パフォーマンスの最後にベストコスチューム賞があるので気合が入っている人が多いんですが、中でもこの家族の迫力がすごかった▼

↑親子で参加していた3人。
まどぅー
もはや恐怖のレベル。夢にでてきそう。

Thrill The World (スリル・ザ・ワールド)踊ったよ!


 
パフォーマンスはゾンビたちが起き上がるシーンから始まります。

まどぅー
2017年のパフォーマーとしての参加者は117人。
↑ゾンビのパフォーマーたち

このダンスで一番大事なのはいかにゾンビになりきるかです!

「顎を下にひいて、目線を上向きにする」と途端に怖い感じに。不気味な笑みを浮かべたり、力を抜いてフラフラ歩いたり。

まどぅー
ロボットのような歩き方をしたりするとゾンビっぽくなります。

なんと!この日の見物客は300人。毎年人だかりができるほど人気イベントです。

↑360度、見物客に囲まれて踊ります

パフォーマンスは子どもから大人まで幅広く参加しています。

マイケルジャクソンの「スリラー」踊っている瞬間

恥ずかしがらずに思いっきり演技しちゃいましょう。

↑ゾンビになりきるとより楽しい

最後は撮影会。

↑けっこう怖い。

100人の圧倒されるゾンビパフォーマンスを見るだけでももちろん楽しめますが、参加した方が絶対に絶対に楽しいですよ!現地の人とも交流できますし。

↑定番のこのポーズ

Thrill The World (スリル・ザ・ワールド)のイベント情報

ハロウィンの時期にThrill The World in Canadaで検索するとイベント情報がヒットします。

料金

プロに施してもらう「基本ゾンビメイク」と「特殊加工1,2種類」、「振り付けの練習に参加」、「本番のパフォーマンス」の全て込みで40ドル

一応ドネーションということなので実はハッキリとした金額設定がないのですが、目安は30ドル〜40ドルです。

カナダ国内で「Thrill The World」が開催されている地域

わたしが参加したのはバンクーバーですが、カナダの国内では以下の地域でイベントが開催されます。

  • バンクーバー(Vancouver)
  • カルガリー(Calgary)
  • ビクトリア(Victoria)
  • トロント(Toronto)
  • ハイダグワイ島(Haida Guwaii)
  • サリー(Surrey) など

バンクーバーでは8年間も開催されたイベントですが、残念ながら2018、2019年の開催はありませんでした。サリーでは開催されました。

年によって金額や開催場所が違うので確認は必須。

カナダのハロウィンの過ごし方は別記事にて▼

【カナダのハロウィンの過ごし方】ジャックオーランタン作り・仮装・お化け屋敷・スタバ

以上、まどぅー(@madocanada)でした。

スポンサーリンク

【シェアしてくれたらめちゃ喜びます!】