
世界一周や海外旅行で複数の国に訪れる場合、各国で最低でもひとつはお土産を購入したくなります。
でもお土産を買いすぎると、帰りの荷物が大変になりますよね・・。
オススメなのは以下をお土産にすること!
- 訪れた国でしか買えない
- 値段が安い
- 簡単に手に入る
- 軽い
本記事では世界一周するならコレクションしたいお土産を厳選しました!
スポンサーリンク
①手のひらサイズの置物
こちら(↓)はわたしが世界で集めてきた手のひらサイズの置物です!

お気に入りはボリビアで購入した手のひらサイズのエケコ人形。

エケコ人形は首から農作物や食糧、家などをぶら下げているんです。食べ物や住む場所に困らないようにと願いが込められています。
福を招くといわれるお守りとして有名。大きいバージョンも路上で売ってましたよ。
以前に世界仰天ニュースで特集してから爆発的人気になりましたね。こういうの↓
イースター島で購入したモアイ像も貫禄あって好きですw

値段は各国でピンからキリまで。可愛いものはついつい購入したくなります。
②世界のお札・コイン
わたしの友人でありブロガーの増戸(@armsendai)さんは、なんと世界73ヶ国を訪問したことがある強者なんです!
増戸(@armsendai)さんが世界で集めてきたものは各国の紙幣やコイン。

1ドル札など、日本に帰っても両替しないですよね。どうせなら世界中のお札とコインをコレクションしましょう〜!


③マグネット
お土産屋さんに行くと、高確率で手に入るマグネット。
自分が訪れた場所の土地名が刻まれているのがベスト!写真が印刷されたマグネットもよく販売されていますが、手作り感があるマグネットの方が可愛いです。
④ピンバッジ
訪れた国の国旗ピンバッジを集めるのもなかなか面白いですよ。
国旗以外の形をしたピンバッジも個性的です。何より軽いし荷物にならない!ただ、アジアではあまりピンバッヂを売っていないな〜と思いました。(空港では見かけるけど)
⑤ステッカー
集めた国名ステッカーをスーツケースに貼ったり、ブランドステッカーをパソコンに貼ったり。
ステッカーは貼るだけでオシャレになるし、見るたびに思い出が蘇るのでいいお土産になります。
⑥ポストカード
ポストカードは現地でどこでも手に入りやすいお土産の一つですね。


現地でポストカードに日記を書いて自分宛に日本へ送るのもアリ!思い出にもなるし、帰国した際に家に大量のポストカードが届いていると嬉しいです。
現地から家族や友人宛に手紙を書くのもグッド!
⑦写真
旅の最中は、珍しい街並み、世界遺産など、写真に残しておきたい絶景に出会えること間違いなしです。
フォトアルバムを作成する
撮影した写真はぜひフォトアルバムに残しましょう!
アルバムを作るならPhotoback(フォトバック)が最強です。
パソコンやアイフォンに保存された写真を選択するだけで簡単にネットから作れます。お試しプレビューボタン付きなので、本を作成する前にイメージを確認できますよ。
各国のお気に入りの写真を1枚選んで1冊の本にしてもいいし、国別にフォトアルバムを作成してもいいですね。
写真をポストカードにする
自分で撮影した写真をポストカードにすることもできます。
らくらくポストカードで簡単にオリジナルポストカードが作成できますよ〜!
ポストカードに文字を入れてアレンジも可能なんです。オリジナルで作成したポストカードは家族や友人にお土産として渡してもいいし、自分用でもいいですよね。
まとめ
本記事では「世界一周するなら集めるべき自分へのお土産9選」について書きました。
訪れた国ならではのもの、簡単に手に入り値段が安いもの、荷物にならないものがポイントになってきます。何カ国も訪れる予定の人はぜひ集めてコレクションにしてください!
以上、旅するダンサーのまどぅー(@madocanada)よりお届けしました。
・【経験者が語る】ピースボートのボランティア種類まとめ
・過去乗船者のわたしが語る!【ピースボート】のメリット10選
・世界一周したい!1年間で100万円貯めるために行なった12のこと
・ピースボートが人生の転機だった。不登校だったわたしの人生の作り方
・「体罰」がいまだにある日本の学校教育に疑問しかない件