
この記事ではオンラインダンスレッスンに必要なものをまとめました。これからダンスレッスンを受講する生徒さん向けの記事です!!
ダンスの先生がレッスンを開講する上で必要なものは別記事になります▼
スポンサーリンク
オンラインダンスレッスンに必ず必要なもの
オンラインダンスレッスンに必ず必要なものは以下5点です。
- パソコンorタブレットorスマホ
- Wi-Fi環境
- オンラインのアプリ
- 踊れるスペース
- 飲み物
- クレジットカード

パソコンorタブレットorスマホ
オンラインダンスレッスンの受講にはパソコンかタブレット、またはスマホが必ず必要になります。
スマホだと画面が小さすぎて先生の動きが見えにくいので出来ればパソコンがベストです。

わたしはMacBook Pro使ってます。
Wi-Fi環境
Wi-Fi環境も必ず必要になります。
オンラインダンスレッスン中に映像が止まってしまったり、声や動きがズレてしまう場合はWi-Fiの速度が遅くなっている可能性があります。
Wi-Fiルーターを家の中央に設置したり、ルーターが旧式になっていないか確認しておくといいかも知れませんね!
オンラインのアプリをダウンロード
オンラインダンスレッスンでは以下のツールを使って配信されることが多いです。
- Zoom
- Skype
- Youtube
どのツールを使ってダンスレッスンが配信されるのかによりますが、アプリをダウンロードしたり、必要であれば事前にアカウントを作成する必要があるんです。

わたしはZoomを使ってオンラインダンスレッスンを行なっています!!
Zoomを使ってダンスレッスンした実際の様子はこちらから▼
Zoomアプリをダウンロードする方法は執筆中ですので少々お待ちを。
Zoomアプリをダウンロードしてレッスンを受講する方法
踊れるスペース
家の中に踊れるスペースを確保するのも大事ですね!!
鏡やダンスフロアがなくても、ちょっと家具を動かしてスペースを作っておくだけでも全然変わります。踊っている時にバーンとぶつかったりしたら痛いし(笑)
自宅にダンススタジオを作る方法は別記事に書いています!!
鏡の購入を考えている人はこちらの記事から▼
飲み物
水分補給がいつでもできるようにすぐ近くに飲み物を置いておくと楽ですね。

クレジットカード
オンラインレッスンは現金で支払うのではなく、基本的にクレジット決済になります。
クレジットカードは最低でも1〜2枚持っているだけで、この時代にとても便利なんですよ!
わたしのオンラインダンスレッスンではペイパルを使ってお支払いいただいています。
まだクレジットカードを持っていないという方はこの機会にぜひ作ることをオススメします!!
学生や主ふでも簡単につくれる年会費無料のクレジットカードが人気です▼
オンラインダンスレッスンにあると便利なもの
続いてオンラインダンスレッスンにあると便利なものを紹介しますね。

- パソコンスタンド
- タブレット/スマホスタンド
- スピーカー
- ワイヤレスイヤフォン
- ウェブカメラ
- 広角レンズ
- ウェブカメラ
- スマホとテレビを繋ぐアダプター
- プロジェクター
ひとつずつ紹介します!!より良いダンス環境のために是非チェックしてみてください♪
<下に続く>
パソコンスタンド
6〜25cmまで高さを調整できるノートパソコンスタンド。
0°〜45°角度調整もできるので自分の踊りやすい位置にパソコンを設置することができます。
なんだかんだあると便利です。
タブレットorスマホスタンド

パソコンではなくタブレットやスマホを使うときもスタンドがあるといいですね。
わたしはこの山崎実業のスタンドを使っています!!横置きもいけるし、タブレットにも使えるスタンドです。

詳しくは別記事にレビュー書いています▼
スピーカー
パソコンやタブレットに内蔵されている音質が物足りないならスピーカーを使うのがオススメです。
わたしはノートパソコン用のスピーカーはLOGICOOLのステレオスピーカーを使っています。
1000円ほどでステレオスピーカーに早変わり。

低音は出ないけど、クリアな音質です。低価格で揃えることができるのは魅力ですよね。

ちなみにダンス練習用にはJBLのスピーカーを使っています。こちらは低音が響くので愛用しています。
レビュー記事は別記事にて▼
ワイヤレスイヤフォン
マンションやアパートに住んでいて大きな音を出せない場合はスピーカーではなく、ワイレスイヤフォンを使うと安心です。
ワイヤレスイヤフォンなら騒音対策にもバッチリだし、スマホとの距離があってもちゃんと音が聞こえますよね。
ダンサーにずば抜けて評価されているのがSolid Bassのワイレスイヤフォンです。
こんなに激しく踊っても取れないんですよ▼

ウェブカメラ
ほとんどのパソコンやスマホには内蔵カメラが付いているのでウェブカメラは必要ないです。
ただ、古い機種でカメラが内蔵されていない場合や、内蔵されているけど画質が悪い場合はウェブカメラの購入を検討してみてくださいね。
ウェブカメラがなくてもダンスレッスンは受講できるっちゃできるんですが、先生側からは生徒の顔が見えなくなってしまうので…。
広角レンズ
スマホでレッスンを受講するなら広角レンズがあるとサイドまで映し出されるので広々と踊ることができます。
そのぶん、部屋の中も映し出されてしまいますが、Zoomアプリなら背景を変えられるので部屋の中を見られたくない人も安心して使えます。
画面が小さい時の対処法
パソコンがないのでスマホからダンスレッスンを受講する人もいるかと思います。

スマホはオンラインダンスレッスンには不向きですが、解決方法が2つあるので紹介しますね。
スマホをテレビに繋げられるよ
わたしのダンスの生徒は端末とテレビ画面を繋いでダンスレッスンを受講してくれています。
こんな感じ▼

スマホとテレビを繋ぐアダプターがあります。
2つの有線ケーブル
iPhoneだったら以下の2つでテレビに繋ぐことができます。

スマホとテレビを繋ぐことで大きい画面でダンスレッスンを受講できるようになります。
プロジェクターの活用もおすすめ
プロジェクターを繋いでオンラインダンスレッスンを受講する方法もあります。
オススメのプロジェクターはこちら▼
ダンスの服装・靴について
オンラインダンスレッスンを受けるときは、ダンススタジオで受ける時と同じように動きやすい格好が必要です。
服装の目安は別記事に詳しく書いているので、参考までに▼
怪我をしないように室内シューズを履くことも実は大事なポイント。靴下で踊ったりすると滑ってしまうし、慣れない裸足で踊ると足首を痛めがちなんです。
おすすめのダンスシューズはブランド別にまとめています▼
オンラインダンスレッスンを受けるのに必要なものまとめ
この記事ではオンラインダンスレッスンを受けるのに必要なものをまとめました。
色々紹介しましたが、最低限に必要なものは以下の5点です!
- パソコンorタブレットorスマホ
- Wi-Fi環境
- オンラインアプリ(Zoomなど)
- 踊れるスペース
- 飲み物
参考になったら嬉しいです。以上、まどぅー(@madocanada)でした。
わたしのオンラインダンスレッスン情報はこちらです。ぜひぜひ一緒に踊りましょう!!▼