なぜ女の子はピンク・男の子はブルー?色やおもちゃを性別で分けるのやめて。
おもちゃ売り場に行っても、洋服売り場に行っても、男の子向け・女の子向けに未だに分かれていることが多いですよね。 女の子はピンク・男の子はブルーって誰が決めたんでしょうか? 色やおもちゃを性別で分けるのソロソロ終わりにして…
おもちゃ売り場に行っても、洋服売り場に行っても、男の子向け・女の子向けに未だに分かれていることが多いですよね。 女の子はピンク・男の子はブルーって誰が決めたんでしょうか? 色やおもちゃを性別で分けるのソロソロ終わりにして…
わたしは夢だったダンススタジオを海外でオープンさせました。 夢を諦める理由は探せばいくらでもあるけど、諦めなくてよかったと心から思っています。 もしもあの時にダンススタジオを持つことを決断できずにいたら、出会えなかった人…
ここ10年ほどでストリートダンス界は急成長してきましたが、果たして「ダンスで食べていく」ことは可能なのでしょうか。 少し前までは「ダンサー」が職業としては認知されてはおらず、今でも「ダンスで生計を立てるなんて無理なんじゃ…
カナダのブリティッシュコロンビア州北にあるハイダグワイ島にパートナーと新婚旅行に行ってきました。 この「ハイダグアイ島」なんですが、伝説のスピーチをしたセヴァン・スズキが住んでいることでも知られているんですよー! 美しい…
わたしが中学生のときにも「体罰」が毎日と言っていいほどありましたが、まだ行われているなんて…。 どこから体罰?なぜ体罰が起こるの?体罰をなくすにはどうしたらいいの? 日本の体罰問題についての記事です。
カナダ在住歴5年以上、世界一周経験者のわたしが自信を持っておすすめするカナダの穴場スポットを厳選しました。 カナダにワーホリや観光で訪れた際は、ぜひ参考にしてみてください♪
わたしは現在、寮生の世話をするハウスペアレンツとしてピアソンカレッジと呼ばれる国際学校に住んでいます。 不登校だった小学生時代、ブラック校則によって精神的苦痛を与えられた中学生時代、進学校を中退した高校生時代。 もしあの…
この記事では「お金を払って物を手に入れる」という固定観念を変えたレストラン「カルマキッチン」を紹介します。
2017年1月にカナダにダンススタジオを自作で作り、オープンしました。 業者には一切頼まず、すべて自分たちで手がけたので、材料費も激安だったんです! ダンススタジオの内装手順 ダンススタジオに鏡を貼る 発泡…
2017年1月ダンススタジオを作るという夢がカナダで叶いました! 本当に自分のやりたいことを突き詰めた結果が、好きなことを仕事にするということです。 夢を追うのは時に辛く苦しい。それなりにリスクもある。でも、夢を叶えるこ…