【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

【マトリョーシカの作り方】木製キットで簡単に作れる!子どものおもちゃとしても最適。

まどぅー
手作りが好きな、まどぅー(@madocanada)です。

マトリョーシカを手作りするワークショップに参加してきました!!
 

マトリョーシカとは?

ロシアの代表的な木製の人形。一回りずつサイズが違うので、入れ子にして重ねることができます。

木製キットがあれば、好きなデザインのマトリョーシカを作ることができちゃいます!!

 

スポンサーリンク

準備するもの

準備するものは以下です。

  • マトリョーシカの木製キット
  • 鉛筆(デザイン用)
  • ペイント、絵の具
  • ペイントブラシ
  • 紙ヤスリ

木製キットはネットで簡単に手に入れることができます。

使ったペイント

わたしはCountry Chic(カントリーチック)というブランドのペイントを使用しました。

まどぅー
優しい色なので気に入っています。

日本だとミルクペイントが近いですが、家にあるペイントで全然オッケーです!!

マトリョーシカ完成

こちらが完成したものです。

シンプルなデザインです。胴体の色がレインボーになるようにペイントしました。

ちゃんと重ねることができますよ〜!

<下に続く>


いろいろなマトリョーシカ

マトリョーシカは子どもにオススメのおもちゃなんです。

  • 小さい、大きいなどサイズを学べる
  • 数を学べる
  • 色を学べる
  • 知覚を刺激する など

プラスチックではなく、木製なのも嬉しいです。家に飾っておいても可愛いですよね。

ネットでは完成品も販売されています。

例えば・・

伝統的なデザインのマトリョーシカ▼

キャラクターのマトリョーシカ▼

動物のマトリョーシカ▼

完成度が高ければ「minne」で販売可能!

完成度が高ければ、オンラインショップのminne(ミンネ)BASE(ベース)で販売することができます。

クリエイター登録は無料ですよ〜!

手作りって楽しい!ぜひ、マトリョーシカ作りにチャレンジしてみてくださいね。

以上、まどぅー(@madocanada)でした。

スポンサーリンク

【シェアしてくれたらめちゃ喜びます!】