【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

自己と他者を知れる「ハンド・アイデンティティー」が面白い!子どもから大人まで楽しめるアクティビティの紹介

まどぅー
こんにちは、まどぅー(@madocanada)です。

国際学校ピアソンカレッジ「ハンド・アイデンティティー」というアクティビティを行いました。

オープニング・アクティビティーとして最適なので紹介します。教育やアートに携わっている人は様々な場面で使えますよ〜!

オープニング・アクティビティーとは?
学期の始まり、1年間の始まりなどに使えるアートクラフトなどのことを言います。

 

スポンサーリンク

ハンド・アイデンティティーとは?

自分の手をなぞって紙に書き、自分のアイデンティティーを書き足していくアクティビティのことです。

↑わたしが書いた「ハンド・アイデンティティー」

アイデンティティーとは辞書によると・・・

1 自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同一のものであること。主体性。自己同一性。「―の喪失」

2 本人にまちがいないこと。また、身分証明。 goo辞書

まどぅー
もう少し噛み砕いて説明しましょう!

アイデンティティーとはつまり、「自分は誰なのか?」ということ。

自分自身で「わたしはこういう人間です」と自己認識していて、説明ができるものをアイデンティティーと言います。

たとえ周りの人が「あなたは社交的な人間だ」と思っていても、自分でそう思っていなければアイデンティティーではないんです。なので自分で認識していることがポイントですね。

「ハンド・アイデンティティー」のメリットは?

このアクティビティーのメリットは以下です。

  • 自分自身のアイデンティティーを振り返ることができる
  • お互いをより知ることができる
  • オープニング・アクティビティーで使いやすい
  • クラスなどの壁の装飾になる

ハンド・アイデンティティーの書き方

さっそく、書き方を説明しますね!

手順は以下です。

  1. 手をなぞる
  2. 名前を上部に書く
  3. 手の中に「自分を表すもの」を書く
  4. 手の外側に「自分自身が影響を受けたもの」を書く

①手を紙になぞる

まずは自分の手を紙になぞります。

↑自分の手をなぞる

②名前を上部に書く

上部に自分の名前を書きます。複数の人とこのアクティビティをやる時に、誰が書いたかわかるようにするためですね!

↑名前を書く

③手の中に「自分を表すもの」を書く

手の中には「自分を表すもの」を書き足していきます。

自分が何に情熱を持っているのか、自分が何に属するのか、自分は誰なのか?(アイデンティティー)など。

国際学校ピアソンカレッジは世界中の高校生が集まっているので、言語や人種なども十分にアイデンティティーとなりえます。

④手の外側に「自分が影響を受けたもの」を書く

今の自分自身(アイデンティティー)がつくられたのには必ず理由があるんです。

影響を受けた人や出来事、場所、経験などを書き足していきます。

もちろん文字だけでなく絵やイラストもありだし、箇条書きでもいいし、フォントも自由ですよ〜!




実際に生徒とやってみた

今回使ったのはシンプルなカラーペンと紙です。

紙の色をグループごとに変えたり、カラーペンを絵の具にしたり、アレンジするとまた違ったアートになります。

こちら(↓)がみんなに書いてもらった「ハンド・アイデンティティー」です。

まどぅー
なかなか個性的!
↑左:カナダ出身の生徒 右:中国出身の生徒
↑モノクロで書いた生徒
↑わたしが最初に書いたもの

最後にそれぞれ何を書いたか発表すると面白いですよ!

以上、旅するダンサーのまどぅー(@madocanada)よりお届けしました。

学級ゲーム・アクティビティを探しているならこの本がおすすめ!

▼こちらの記事も人気です▼

▼海外在住の記事▼

スポンサーリンク