
先日、愛犬のウィニーとトリミングサロンに行ってきました。
トリミングはオシャレのために通う方もいますが、毛を衛生的に保つためにも必要になってくるんですよ!!
今回は実際にトリミングサロンに行ってきたので、報告します。
スポンサーリンク
犬のトリミングとは?
トリミングとは、犬の毛をハサミやバリカンなどで切って整えることです。いわば人間でいう美容院のようなもの。
サロンによって内容は異なりますが、以下のこともしてくれます。
- シャンプー
- カット
- ドライヤー
- 耳そうじ
- 爪切り
- 歯磨き
- 肛門線絞り など
素人ではなかなか難しいことも、トリマーさんに任せるとスムーズにできますよね。
トリミングをすることで毛を衛生的に保つことができます。
トリミングの平均的な費用
小型犬の場合、以下が平均料金です。
- シャンプーのみ 3500円〜5500円
- シャンプー&カット 5000円〜8000円
- シャンプー&カット+オプショナル 5000円〜1万円
中型犬・大型犬は小型犬より料金が増すのが一般的です。
トリミングの平均的な頻度
うちは最低でも2〜3ヶ月に1回のトリミングです。(犬種はウェスト・ハイランド・ホワイトテリア)
シャンプーは自宅で行なうことがあるからです。
<下に続く>
ウィニーがトリミングサロンに行ってきました!
愛犬のウィニーさん、だいぶ毛が伸びてしまいました。

ボサボサでも、本人はいたって幸せそうなのですが。

目の周りの毛が特に気になります。目ヤニの原因になってしまうので対処が必要ですね。
トリミングサロンに着いたらすること
こちらは近所にあるトリミングサロンです。

お家の一室をサロンとして運営されています。
初めて訪れるサロンだったので書類記入が必要でした。
以下のような項目を記入しました。参考までに。
- 飼い主の名前・電話番号
- 犬の名前・犬種・年齢
- 犬のアレルギーの有無
- 犬の体重
- 今まで噛みついたことがあるか?
- かかりつけ獣医さんの電話番号
- そのほか希望
仕上がりは?
仕上がりはこんな感じ▼


かかった時間は90分ほど。費用は65ドル(5400円)でした。
- シャンプー
- カット
- ドライヤー
- ブラッシング
- 爪切り・耳掃除
ウィニーはシャワーが嫌いなので心配していました。終始泣いていたそう・・。
ですが、プロの手によってキレイさっぱり整えてもらいました。

帰宅後はぐっすり寝てしまいましたよ。

トリマーさんオススメの犬のケアグッズ
トリマーさんのおすすめグッズを紹介します。
爪やすり
爪を切られるのを嫌がるワンちゃんには、毎日爪やすりをかけて慣れさせるのがいいとのこと。
トリマーさんが使っていたのは電動ヤスリでした。
くし
犬種にもよるのですが、ウェスト・ハイランド・ホワイトテリアの場合は、ブラシで毛並みを整えてあげます。
毎日自宅でも行なうことで、毛が絡まりにくくなるのでオススメ。
オヤツ
そして大事なのがオヤツ(笑)
上手にオヤツを与えつつ毎日の手入れを行ないます。
その上で数ヶ月に1回トリミングサロンに通うのが好ましいですね。
以上、まどぅー(@madocanada)でした。