
クローゼットの中をオフィス化させる事を「クロッフィス」と呼んでいるそうなんです!!
自宅のクローゼットの中に作業できるスペースを作ってみたので紹介します。
スポンサーリンク
クロッフィスとは?
クロッフィスとはクローゼットとオフィスを掛け合わせて作られた造語です。
間取りの関係で書斎を作るのが難しい人たちにもクロッフィスはおすすめです。工夫次第で狭い空間がひとつの部屋になるんです!
こんなふうに▼

早速、自宅のクローゼットに作ってみましたので手順を紹介していきます!
①掃除
使用したのは下記写真のクローゼットです。

左側には7段の棚があります。

ドアを閉めるとこんな状態▼


クローゼットの中を掃除してスタートです!!
②ラグを敷く
まずはラグを敷きました。

少しひきで撮影してみました▼

ラグは大きかったですが折って敷いています。
③机を置く
中にデスクを置きました。


天板をデスク代わりとして使うのもアリ!!
机の脚にはレインボーのガーランドを付けました。

ガーランドは簡単に作れるので自作するのもいいですね。
ストリングライトも脚に巻きつけています。ボタンひとつで光るし雰囲気出ますよ〜!
ボールライトもおすすめ▼
④椅子を置く
椅子も設置しました。赤い椅子なのでアクセントになっていい感じです♪

⑤タペストリーを壁に貼る
壁にはタペストリーをかけてカラフルな仕上がりにました。

世界地図のタペストリーはアマゾンで購入したもの▼
スゴク可愛くてお気に入りです♪
右側の壁にもタペストリーをかけました。近くのファブリック店で購入したものです。

⑤ライトを設置する
クローゼットの中にはコンセントがなかったので天井に電池式のランタンをぶら下げています。


明るくて便利ですが、もっと可愛いランタンを探し中です!!
⑥本を収納する
左の棚には本や小物を収納しました。

本や漫画は取り出しやすいようにウッドクレートに入れています。
こういうの▼
アマゾンだと高いんですね・・。使用しているウッドクレートはカナダで800円ほどで購入しました。
完成
さて、クロッフィスの完成です!
机にパソコンを置いて作業できるようになりました。

置いてあるスピーカーはこちら▼
意外にも快適!作業しやすくて満足しています。ここでブログを書いたり、音楽や動画の編集をしています。
是非、クローゼットを改造して自分だけの秘密基地のような空間(クロッフィス)を作ることをおすすめします!
以上、まどぅー(@madocanada)でした。