【語り椅子・共感椅子】心から話し、心から聴く場をつくってみた。
先日、わたしがふと思いつきで設置してみた2つの椅子があります。 この椅子を、語り椅子(Share a Story)・共感椅子(Hear a Story)と名付けてみました。 話を共有する・話を聴く。この2つを心からやって…
先日、わたしがふと思いつきで設置してみた2つの椅子があります。 この椅子を、語り椅子(Share a Story)・共感椅子(Hear a Story)と名付けてみました。 話を共有する・話を聴く。この2つを心からやって…
国際学校ピアソンカレッジで「ハンド・アイデンティティー」というアクティビティを行いました。 オープニング・アクティビティーとして最適なので紹介します。教育やアートに携わっている人は様々な場面で使えますよ〜!
国際学校ピアソンカレッジで「#memories(メモリーズ)」というアクティビティを行いました。 付箋に思い出を書き綴っていくアクティビティです。 他にもやっている人いるのかな?と調べてみたら「#sticky50」という…