
誕生日にメッセージカードを贈るなら、手作りが断然におすすめですよ!
この記事はトランプにメッセージを書く「トランプラブレターの作り方」をご紹介します。
実際に作ってみたので写真多めです。
「手作りってめんどくさい、難しそう…」と敬遠しがちですが、いつもとは違う手紙やギフトを贈りたい人にとって参考になればと思います♪
スポンサーリンク
トランプラブレターとは?
ニュージーランドに住む女性が52枚のトランプ1枚づつに「あなたのことが好きな理由」を書いてプレゼントしたことが始まりだったそう。
文字通り、トランプにメッセージを書いたものです。
西野カナさんの曲『あなたの好きなところ』のミュージックビデオのテーマにもなっていましたね。

トランプラブレターは結婚式、誕生日、記念日にメッセージカードの代わりになります。
わたしもパートナーの誕生日にプレゼントしました!!(作り方は写真付きで後述しています)
トランプラブレターに必要なもの・材料
トランプラブレターを作るのに必要なものは以下です。
- トランプ
- ペン・ハサミ・ノリ
- 折り紙や付せん紙
- 相手の好きなところ52個
- 穴あけパンチ
- リングやリボン
- マスキングテープ
- プリクラや写真
マスキングテープやプリクラは必須ではないですが、トランプをデコレーションするために使えます。
トランプラブレターの作り方

流れはこんな感じです▼
- 相手の好きなところを小さな紙に書く
- 和紙を準備する
- 小さな紙に和紙を貼りつける
- 最終的にトランプに貼って完成!
文字だけだどわかりにくいので、写真付きで説明します。
①相手の好きなところを小さな紙に書く
まずはトランプより小さな紙に、相手の好きなところを書いていきます。
直接トランプに書いてもいいのですが、わたしは見やすくするために別紙を準備しました!
こんな感じ▼

わたしのパートナーはカナダ人なので英語で書いています。
②和紙を準備する
①の小さな紙をトランプにそのまま貼っても良かったのですが、さらに和紙を準備しました。
凝ったものを作りたい人は様々な柄の和紙や色紙でアレンジすると可愛いですよ。

③小さな紙に和紙を貼りつける
相手の好きなところを書いた小さな紙は和紙に貼り付けます。

上記写真のように、白い紙と和紙のサイズを変えています。
④最終的にトランプに貼る
それを更にトランプに貼り付けていきます。
わたしが選んだトランプは、並べるとレインボカラーになるものです。

貼りおわったら完成です!

写真やプリクラ、マスキングテープなどでデコレーションするのもオススメです。
トランプラブレターの表紙
わたしは表紙は作りませんでした。
アルバムの表紙のようにデコレーションする人が多いです。
ジョーカーを表紙や裏表紙にするといいですね。
トランプラブレターに「おすすめのトランプ」は?
市販のトランプは価格も安く手に入りやすいんですが、トランプにもいろいろ種類があるので紹介します!!
①レインボーのトランプ

わたしが購入したのはフレデリックスのレインボープレイングカードです。

②市販のトランプ
市販のトランプは安く、どこでも手に入りやすいです。シンプルな部分、カラフルにしたりと、デコレーションのやりがいがあります。
③ゴールドのトランプ
ゴールドのトランプはかなり目立ちます。迫力ありますね。ビックリさせたい時にはゴールドもあり。
④半透明のトランプ
半透明のトランプにマジックペンやポスカでメッセージを書くのもいいですね。
市販のトランプよりデザイン性が高いのがポイントです。
⑤かっこいいトランプ
大人っぽいトランプを探しているなら黒いのがおすすめ。
黒が基調なので、クールな感じのトランプラブレターに仕上がります。
⑥細長いトランプ
こちらのトランプは旅行用に小さく作られたトランプです。市販のとはひと味違うカタチでトランプラブレターを作りたい人におすすめ。
⑦ディズニーのトランプ
ディズニー好きにはディズニーのトランプを!
ディズニーランドやシーのチケットと一緒に渡すのも定番になってきています。
他のトランプを探す
通販ではいろんなトランプがあるので、ぜひお気に入りのトランプを探してみてくださいね。
<下に続く>
トランプラブレターの例文を書くコツ
「52個も好きなところなんて思い浮かばない・・・」なんて人もいるかもしれません。

- 自分たちの写真やプリクラを貼る
- イラストを描く
- アルバム感覚で作る
- 共通の友人や家族からメッセージを書いてもらう
- 思い出やエピソードを書く
- 感謝の気持ちを書く
自分流にアレンジできるので、きっちり52個好きなところを書く必要はないんです!
トランプラブレターの例文・内容
友人やパートナーにすぐに使える例文を参考程度にどうぞ。
性格
- いつも変わらずに優しいところ
- 決して諦めないガンバり屋さんなところ
- 決して怒らない穏やかなところ
- 誰に対しても気配り上手なところ
- 自分の芯があるところ
存在
- 笑わせてくれるところ
- 失敗を笑いに変えてくれるところ
- ポジティブにさせてくれるところ
- 自然体でいられるところ
- 記念日を大事にしてくれるところ
- どんな時でも味方でいてくれるところ
- 日常的にサプライズしてくれるところ
共通点
- お互い甘いものが好きなところ
- 好きなアーティストが一緒なところ
- 食事の趣味が合うところ
- 行きたい場所が合うところ
- 一緒にスポーツできるところ
思い出
- 誕生日サプライズを盛大にしてくれるところ
- 旅行のプランをきちんと考えてくれるところ
感謝
- 泣いている時にそばにいてくれること
- 夜中でも電話に出てくれること
- いちばんの理解者でいてくれること
- 家の前まで送り迎えしてくれるところ
上記のようにカテゴリに分けて考えみると書きやすいです。紹介した例文は抽象的ですが、二人だけのエピソードを盛り込むと心がこもっているなと感じます。
トランプラブレターは重い?引く?
「トランプラブレターって重いかも・・?」と心配な方は、写真を貼ったり共通の友人からメッセージをもらうことで内容を工夫できるんですよ。

思ったより簡単に作ることができるし、短いメッセージなので重くなりません。
ちなみにわたしのパートナーは泣いて喜んでくれました!

トランプラブレターの渡し方・アレンジ
トランプラブレターは部屋のデコレーションにも使えます。
レインボーのトランプを並べるとこんな感じ▼

近くで見るとこんな感じ。



部屋のデコレーションに使って、誕生日パーティーを開いてもいいですよね。
中にはこんなサプライズをしている人も▼
これは小さなガーランド照明を使っています。
市販のトランプでも、工夫次第でさらに可愛くなります。渡し方にこだわってみるのもオススメ。
トランプラブレターまとめ
わたしはレインボーのトランプを使って作りましたが、めちゃくちゃ喜んでもらえました。
レインボートランプは珍しいので▼
以上、サプライズ好きなまどぅー(➠プロフィールはこちら)でした。