【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

【カナダ観光】おすすめの穴場スポット20選!(バンクーバー・ビクトリア・アルバータ)

まどぅー
こんにちは、カナダ在住のまどぅー(@madocanada)です。

カナダ在住歴5年以上、世界一周経験者のわたしが自信を持っておすすめするカナダの穴場スポットを厳選しました。

カナダにワーホリや観光で訪れた際は、ぜひ参考にしてみてください♪

定番スポットは抜きました。

 

スポンサーリンク

ブリティッシュコロンビア州

バンクーバー、ビクトリア、ウィスラーは留学先や観光先としても有名なので聞いたことある方も多いと思います。

それらは全てブリティッシュコロンビア(British Columbia)州に入ります。

ガイドブックに掲載されている定番の観光スポットはもちろんオススメですが、せっかくなら穴場スポットへも訪れてほしいです!!

ゴールドストリーム(Gold Stream)

ゴールドストリームはバンクーバー島にあります。

ビクトリアのダウンタウンからバスで1〜2時間ほどで行けちゃいます。

滝があったり、本格的なキャンプが楽しめたり、ハイキングできたりと、自然を満喫するにはピッタリの場所なんです。

2時間ほど上をめざしてハイキングすると、廃線を発見できます。

↑廃線となった鉄道橋

なかなかスリルある場所です!

↑山の上に廃線
Gold Stream
住所
HPGoldstream

ディアートレイル(Deer Trail)

ディアートレイルはバンクーバー島にあります。

ハイキング好きなローカルのカナディアンに教えてもらった場所です。

まどぅー
地元の人も知らない超穴場スポット。
↑迷路のよう

元々はリゾートホテルを作る予定だったそうですが、予算が足りず打ち切りになり途中設計のまま残されている状態です。

そこに地元のアーティストたちがグラフティーを描き、なんとも不思議な場所となっています。

まどぅー
まるで小さなマチュピチュみたい。
↑森の中にグラフティがあるのが珍しい

訪れるたびにアートが変わっていて面白いですよ。

追記:残念ながら今は立ち入り禁止区域になってしまいました。

トフィーノ島(Tofino)

日本語での情報はほぼ皆無のトフィーノ島ですが、カナダの旅行雑誌で最近よく取り上げられるようになりました。

旅行先としてトフィーノ島へ行く人が年々増えています。わたしも実際に行ってきましたが、本当に素敵な場所でした。

トフィーノ島の特徴は以下です。

  • 海と森がキレイ
  • 街が小さくて可愛い
  • サーフィンの聖地
  • アーティストや先住民が多い
  • スローライフ
  • クジラ・熊を見るツアーが人気

詳細は別記事に書いたのでぜひ▼

【カナダ】トフィーノ島ってどこ?ビクトリアからの行き方・オススメの観光スポット

ハイダグワイ島(Haida Guwaii)

先住民族が多く暮らしているハイダグワイ島。

人口はたったの3800人ほど。

わたしはパートナーと新婚旅行で行きました。自然あふれる神秘的な場所で、感動しました!

まだあまり知られていない場所なので、誰も行ったことがない場所に行きたい旅人には特にオススメ。

ハイダグワイの詳細は別記事にて▼

【カナダ】ハイダグワイ島の観光スポットを紹介!おすすめレストラン・カフェ

日経収容センター(Japanese Internment)

今でこそ様々な人種の人が共存して成り立っているカナダですが、第二次世界大戦中には日系カナダ人が人種差別によって強制収容されていたんです。

約2万人の人が人種差別にあったと言われています。

かつての日系収容所だった場所が現在は美術館(Nikkei Internment Memorial Centre)として残されています。

壁に書いてあった言葉が印象的でした。

私はカナダではカナダ人として認められず、日本でも日本人として認められなかった。私は一体どの国に属するのかとても混乱した。-メアリーオハラ-

まどぅー
もう同じことが繰り返されないようにと願うばかり。

観光スポットではないですが、日本人なら一度は訪れてほしいです。

Nikkei Internment Memorial Centre
住所306 Josephine St, New Denver, BC V0G 1S0
HPnewdenver

オセロ トンネル(Othello Tunnels)

ロッキー山脈に行く道中にぜひ立ち寄ってほしい場所がオセロトンネルです。

まどぅー
バンクーバーからは車で約2時間。

ちょっと古いけど、映画「ランボー」の撮影地として使われていました。

1916年~1961年まで鉄道が通っていたそう。なんとも不思議な場所。

Othello Tunnels
住所Coquihalla Canyon Provincial Park, Hope, BC V0X 1L1
HPOthello Tunnels

フリースピリットスフェア(Free Spirit Spherical)

バンクーバー島のクアリカム(Qualicum)という場所に「球型ツリーハウス」があるんですよ。

実際に木の上に宿泊できます!!人生で一度は宿泊してみたいホテルとして話題ですね。

宿泊するのに予約は必須ですが、訪れる価値ありますよ。

まどぅー
ハァ〜また行きたい。

詳細は別記事にて▼

【カナダ】いま話題の「球型ツリーハウスに泊まったよ!一生に一度は訪れてほしい場所。

バンクーバーの穴場スポット

バンクーバーの定番スポットはさまざな場所で紹介されているので省きますが、バンクーバーの穴場スポットを2つ紹介します。

サイプレスマウンテン

バンクーバーを代表する3つの内のひとつをサイプレスマウンテン(Cypress Mountain)と言います。

スキーやスノボー、ハイキングをするのには名の知れた定番どころなのですが、わたしがオススメするのは、初日の出を途中の絶景ポイントで見ることです。

↑初日の出

カナダでは年が開けるときに「初日の出を見る」という習慣がないんです。そのため、日系カナダ人や中国系カナダ人が年の終わりの12月31日に集まる場所となっています。

ローカルな人にはあまり知られていない過ごし方です。

展望台から見える絶景と共に最高の年明けを迎えることができるんです。

↑帰り際、遠くから撮影しても綺麗です

バスがないのでレンタカーを借りるのがいいですね。

cypressmountain
住所
HPcypressmountain

グランビルアイランド

グランビルアイランド(Granville Island)は地元の人にも観光客にも人気スポットとして知られています。

お土産買ったり、友人と遊んだり、ショッピングするには最適な場所です。

しかし、わたしがオススメしたいのはバンクーバーのダウンタウンを背景にカヤックすることなんです。

↑初めての人も大丈夫ですよ♪

「カヤックするなら大自然に囲まれて」と思う方が多いのはもちろん納得ですが、自然と街が共存しているのもバンクーバーの特徴です。

ライフジャケットやカヌーパドルなども貸し出ししています。初めてカヤックする方でもできます。

granville-island
住所
HPGranville Island Ecomarine

オンタリオ州

カナダの首都オタワがあるのがオンタリオ州ですね。トロントもオンタリオ州です。

世界的に有名なナイアガラの滝もある地域です。

トーマスフィッシャーレアブック(Thomas Fisher Rare Book Library)

まるで映画の世界にいるような感覚にさせてくれるのがトロント大学の中にある図書館です。

まどぅー
美しすぎて言葉が出ない・・!

スケールの大きさに若干気が引けてしまいそうになります(笑)写真撮影できるのでちょっとした穴場スポットです。

トロントに行く際にはぜひ。

Thomas Fisher Library
住所120 St George St, Toronto, ON M5S 1A5
電話番号(416) 978-5285
営業時間月〜金 9:00-17:00
木 9:00-20:00
土日 定休日
HPfisher.library

タイエンディナガ洞窟 (Tyendinaga Caves)

ツアーガイドさんが案内してくれる洞窟です。

平均45分〜1時間ほどのツアーです。

4億5000万年前の化石や洞窟の水場、歴史、コウモリの種類などを教えてくれます。

狭く足場が悪い場所もあるのでベビーカーや車椅子はオススメできないですが、家族や友人と楽しめるツアーです。

Tyendinaga Caves
住所2623 Harmony Rd, Belleville, ON K8N 4Z6
電話番号(613) 919-5686
HPtyendinagacaves

マニトゥーリン島(Manitoulin)

マニトゥーリンとは先住民の言葉で「神の島」という意味でパワースポットとして知られています。

まどぅー
この島は名前の通り神秘的。

ハイキングスポットも多いです。言葉では言い表せない不思議な旅を経験できること間違いなし!

Manitoulin Island
住所地図iframe貼り付け

アルバータ州

人口約417万人、ブリティッシュコロンビア州の東に位置します。

カルガリーやエドモントンがある地域ですね。

州立恐竜自然公園(Dinosaur Provincial Park)

あまり知られていないのですが、「恐竜州立自然公園(Dinosaur Provincial Park)」はカナダの世界遺産になっています。

ロッキー山脈の東南部にあるので、ロッキー行くのであれば是非とも州立恐竜自然公園にも訪れてほしいです。

ティラノサウルス、アルバートサウルス、トリケラトプスなど約40種類の恐竜の種が発見された場所なんですよ。

まどぅー
今にも恐竜が出てきそうな雰囲気プンプンでしたよ(笑)

壮大な景色が目の前にブワーッと広がって、予想以上に感動しました。あんまり人がいないのもまた最高でしたよ〜。

詳細は別記事にて▼

カナダのグランドキャニオン⁉︎恐竜州立自然公園『Dinosaur Provincial Park(ダイナソール・プロヴィンシアル・パーク)』に行ってきた感想

ホードーストレイル(Hoodoos Trail)

先ほど紹介した州立恐竜自然公園からこのトレイルまでは車で3時間半ほど。

トレイル自体は1時間くらいで歩けます。どこを歩いても地形が面白い形をしています。

写真撮影しながらだと1時間以上はかかっちゃいますね。ずーっといても飽きない場所でした。こんな場所が地球に存在するんだ〜と驚きです!

いい思い出になりました。

Hoodoos Trail
住所Improvement District No. 9, AB
HPHoodoos-Trail

ビックロック(Big Rock Erratic)

ビックロックは必ずインスタ映えするスポットです(笑)

約3万年前の氷河期に出現されたそう。高さ約9メートル、長さ41メートル、幅18メートルと、なんとも巨大な岩です。

まどぅー
3階建てのアパートの大きさと同じくらいかな。

自然の圧倒的なパワーを感じました。アルバータ州の歴史的資源としても保護されています。

Okotoks Erratic
住所AB-7, Foothills County, AB T0L 0H0
HPokotoks-erratic-bigrock

日華裕子日本庭園(Nikka Yuko Japanese Garden)

日華裕子日本庭園は、1967年のカナダの100周年記念の時に日本とカナダの国際的な友情の象徴として設立されたそうです。

カナダにいることを忘れてしまうほど、完璧な日本庭園が再現されています。

紅葉がキレイな秋に行くといいですよ。ガーデン内の葉っぱも秋色に染まっててより日本庭園を楽しめます。

観光目的で訪れる日本人はほとんどいないですね。

まどぅー
わたしも偶然に見つけた場所だったので。

だからこそ、観光目的として足を運んでほしいです。カナダの中に日本文化が溶け込んでいるのが嬉しいんです!

敷地内はそれほど大きくないですが、ベンチに座れたりするのでゆっくりできますよ。

Nikka Yuko Japanese Garden
住所Corner of 9th Ave S &, Mayor Magrath Dr S, Lethbridge, AB T1K 0C6
電話番号(403) 328-3511
営業時間木〜金曜日 18:00-21:00
日〜水曜日 定休日
HPnikkayuko

サスカチュワン州

サスカチュワン州の人口は113万人。あまり聞いたことがない州ですよね。

夏は+40度前後まで気温が上昇し、冬はー40度以下になる日もある気温差がもっとも激しい地域として知られています。

アサバスカ砂丘州立公園(Athabasca Sand Dunes Provincial Park)

サスカチュワン州の北部、アサバスカ湖近くに砂丘があります。

まどぅー
長さはなんと100km!

この広大な砂丘へは水上飛行機かカヌーでしか行くことができないので、超穴場スポットになっているんですよ!澄んだ空とどこまでも続く砂丘はまさに絶景。

カヌー、ハイキング、キャンプ、乗馬、魚釣りなど様々なアクティビティも豊富に楽しめます。非日常的な空間が好きな人にはおすすめです。

Athabasca Sand Dunes Provincial Park
住所Laronge, SK S0J 1L0
HPathabasca-sandpark

<下に続く>


ケベック州

ケベック州はカナダ東部に位置します。フランス語を話す人が圧倒的に多い地域。人口約824万人の州となります。

ヨーロッパの雰囲気が漂う街並みなので別名「北米のパリ」と呼ばれることも。イベントやフェスティバルも多く開催されますね。

アンティコスティ島(Anticosti)

アンティコスティ島はカナダのケベック州にある島です。人口はたったの266人。

鹿はキングと呼ばれていて、たくさんの野生鹿をまじかで見ることができます。島に生息する鹿の数は10万頭以上なんです。

その他の野生動物と遭遇する確率も多いですね。

島内にある大きな滝は存在感抜群です。ハイキング好きなら絶対に楽しめるスポットです。

Anticosti
住所

首折り階段(Breakneck Steps)

首折り階段は文字通り、首が折れそうなほど急な階段という意味合いです。

まどぅー
かなり急なので気をつけてください!

1635年に造られた階段だそう。階段と並行しケーブルカーも走っています。

階段上から眺める旧市街の街が人気の写真スポットになっています。ちなみに歴史ある建物が立ち並ぶ旧市街は、ユネスコの世界遺産として登録されています。

歩くだけでも十分に魅力的な場所であると言えますね。

Breakneck Steps
住所91 Rue Notre Dame, Rivière-Éternité, QC G0V 1P0
HPquebec.qc

ニューブランズウィック州

ニューブランズウィック州はカナダ東部にある海沿いの州です。治安がよく物価も安い小さな町です。

フランス語留学先として人気があります。

ホープウェル ロック(Hopewell Rocks)

ホープウェル ロック(Hopewell Rocks)は高さは12〜21mにも及ぶ岩石が密集している場所です。

まどぅー
自然界が作り出したアートと言っても過言じゃない!

引き潮時は海底を歩くことができます。

Hopewell Rocks Park
住所131 Discovery Rd, Hopewell Cape, NB E4H 4Z5
HPthehopewellrocks

マニトバ州

カナダの中央にある州です。州都はウィニペグですね。

ウィニベグ市は近代的なビルとヨーロッパのような街並みの両方を兼ね備えた特徴ある街です。

国際平和公園(International Peace Garden)

カナダとアメリカの間にある国際平和ガーデンです。

1932年7月14日に、両国の平和的な関係の象徴として設立されました。

花の種類は5000以上にも及ぶそう。カナダにいる間に一度は訪れておきたい場所です。

International Peace Garden
住所10939 Highway 281, Boissevain, MB R0K 0E0
HPpeacegarden

ノースウエスト準州

カナダでオーロラ鑑賞と言えば、ノースウエスト準州です。世界中から多くの観光客が訪れる場所ですね。

夏は太陽が沈まない白夜の時期がある地域でもあります。

ボーブ島(Bove Island)

タギッシュ湖に浮かぶ島がボーブ島です。

展望台からは、湖と周りの山々の景色を見ることができます。コンラッド山、ナレス山、ライム山など。

Bove Island
住所地図iframe貼り付け

ニューファンドランド・ラブラドール州

ニューファンドランド・ラブラドール州はカナダ大陸の東端に位置します。「太古の地球」を感じることができる場所と言われています。

フィヨルドクルーズは大人気ですね。

セント・ジョンズ(St. John’s)

セント・ジョンズはカナダ・ニューファンドランド・ラブラドール州の州都です。

世界一霧の深い街としてギネス世界記録に認定されているそう。

立ち並ぶ建物がカラフルで可愛いんです!歩いているだけで笑顔になれます。元気をもらえる街並みという感じ。

風が強く、雪が多く、雨も多い街でもあります。
St. John’s
住所

カナダの穴場スポットまとめ

この記事では、カナダ観光の穴場スポットを紹介しました。

カナダでは「カラオケ」や「漫画喫茶」などの娯楽がほぼないですが、その代わりにハイキングやカヤックをしたり、海に出かけたり、自然と隣り合わせに暮らしています。

カナダにワーホリや観光で訪れた際は、大自然をぜひ満喫してみてください♪

個人的にイチ推しなのは恐竜州立自然公園トフィーノ島です。

以上、まどぅー(@madocanada)でした。

スポンサーリンク

【シェアしてくれたらめちゃ喜びます!】