【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

【祝100記事】月間アクセス1万PV達成しました!ブログ運営8ヶ月間を月ごとに振り返ってみる(脱初心者ブロガー)

 
こんにちは、2017年10月1日からブログを書き始めて8ヶ月経ったまどぅー( @madocanada)です。

なんと、この記事は記念すべき100記事目になるんです!!ブログ8ヶ月目にして、やっと。

それと同時に「月間1万PV」を達成できました。

上を見たらキリがないのは百も承知ですが、それでも嬉しいものですね!

まどぅー
コツコツ続けてきて良かったぁ〜。

ブログ運営8ヶ月間を月ごとに振り返り、反省点や良かった点などを残します。

 

スポンサーリンク

私がブログを始めたきっかけ

無料ブログから有料ブログへ

無料はてなブログで書いていたころ、「不登校だった私の人生の作り方」という記事がFacebookで200件シェアされました。

「読んでくれている人がいる」と気づいて嬉しくなり、モチベーションになったんです。

本格的にブログをやってみたいと思い、2017年10月にサイトをワードプレスに移転。

本ブログ「世界一周☆旅するダンサー自由記」を開設しました。

わーい\(^^)/

↑ブログのトップページ

まぁ、お恥ずかしい話ですが、過去記事では日記的なブログ、つまり超自己満足な日記を書いていたんですよ!

まどぅー
しかも大量生産w

記録的な役割で使っていたし、それはそれでありだとは思っていましたが、本ブログに移行して書き方をガラッと変えました。

変えた点や、変わった点は以下です。

 

  • タメ口→敬語
  • 誰かが読んでくれていると思って書く
  • 「お久しぶりです」とか冒頭に書かないw
  • 更新頻度をあげた
  • 書き手の名前を決めた(HN:まどぅー)
  • 文章をだらだら書かない
 

最初はこれらを意識して、本ブログを始めました。

8ヶ月間のアクセス数と記事数の推移

期間月間PV記事数 合計記事数
1ヶ月目1414
2ヶ月目1529
3ヶ月目1254938
4ヶ月目22231351
5ヶ月目3486657
6ヶ月目8104764
7ヶ月目94011175
8ヶ月目1368925100

 

1万PV100記事達成までの道のり

1ヶ月目

サーバーと契約し、独自ドメイン(madokasuzuki.com)を作成

本腰を入れて「WordPressでブログを始めたい」と思ったけど、何から始めていいかわからなかった時期。

まどぅー
サーバー?ドメイン?専門用語聞くだけで、頭の中がハテナだらけにw

使っているサーバーはXserver(エックスサーバー)です!



ブログの初歩的な始め方はプロブロガーヨスさんの記事がわかりやすかったですね。

→[WordPress]ブログの始め方って? 具体的な手順をプロブロガーが解説!

プロフィールページ作成

ブログが無事に開設されたのと同時に「プロフィールページ」を充実させました。

他にも行なったことは色々あるんですが、代表的なのは以下。

  • SSL化
  • アナリティクス登録
  • WordPressパスワード複雑化
  • プライバシポリシー設定 など
この月で一番ショックだったのはPV数に自分のクリック数がカウントされていたってこと。

けっこうやりがちだそう。設定はお早めに。

まどぅー
なので1ヶ月目は泣く泣く0PVとしました。

2ヶ月目

Facebookページを開設!

個人のFacebookページではなく、専用ページに最新記事は投稿するようになりました。

アクセス数増やすための戦略です!まだない方は作ったほうがいいですよ♪

あ、えっと、イイネ募集中ですw

Facebook「世界一周☆旅するダンサー自由記

Googleアドセンス導入

申請して4日間ほどで承認されました。(2017年11月)

記事数は20ほど。申請中もブログは更新していました。

まどぅー
ブロガーとしての第一歩な気がして、嬉しかった!

30万人に読まれるハフポストにライターとして投稿

ハフポ記事→国際同性婚をした私が思うプライドパレードの意味

ハフポから、私の個人ブログに来てくださった方がいました。

更に25人の方が類似記事をリツイートしてくださり、一時的なPVにつながったと思います。

LGBTへ謝罪したトルドー首相のスピーチを翻訳しました!【カナダ】

いつもより伸びたと思いきや、2ヶ月目にしてやらかしました。

PV数がまさかのダブルカウントw

中にはトリプルカウントしていたって人もいるらしい。

直帰率の目安は70〜90%台なので要チェックです!

よってこの月も0PVとします。

3ヶ月目 (1245PV)

ディズニー記事は需要があった

冬休みということもあり、ディズニークルーズへ乗船していました。

Wi-Fiがなく、記事があまり更新できませんでした。

でも、その時期に書いたディズニークルーズディズニーワールドの記事は100記事中でTOP20以内に入っています。

【WDW】マジックキンダムの人気アトラクション攻略法は?開園して2時間が勝負!

まどぅー
んで、やっとPV数がカウントされるようにw

ツイッターでエゴサーチしてリツイート

「自分のサイトのURL -FROM:@自分のツイッターアカウント」で検索かけると、

自分のブログをツイートしてくれている方がわかるんですよ。

私は、「madokasuzuki.com -FROM:@madocanada」でツイッターの右上で検索かけます。

私のブログをツイートしてくださった方の「ツイッターをリツイート」しています。(もはや意味不明ですねw)

更に、シェアやリツイートをしてくれた方のブログはチェックしています。

1回シェアしてもらったら、その人のブログのお気に入り記事を見つけて2回シェアするくらいの気持ちで。

4ヶ月目 (2223PV)

体験談を書く

この月に一番読まれた記事はこれ↓

不登校ってそんなに問題ですか?本当は学校に行くことほど怖いものはない

自分だけしか書けない記事のトピックは「体験談」です。

自分の体験談で、悲しいことや嫌だと思ったことを書くと、同じように悲しかった人、嫌だと思った人がいるんですよね、日本のどこかに。

そんな人たちがあなたの体験談を共感してくれます。

もちろん、嬉しいことや幸せだと感じたことでも。

私は日本の学校教育が合わず、不登校だったので、そんな経験もブログで綴っています。

何を書いていいかわからないって人はこの書籍がおすすめ。(中卒ブロガーのあらいちゃんもオススメしている)

文章を書くためのコツが5つのステップで解説されていますよ!

5ヶ月目 (3486PV)

「100記事10段階講座」に出会う

趣味ブロガーのクロネ(@kurone43)さんの「ブログ初心者が100記事まで書き続けるための10段階講座」記事に出会います。

まどぅー
趣味ブロガーと名乗られていますが、完全にプロブロガーw

この100記事10段階講座でのおかげで道筋を示してもらえました。(忘れては読みを繰り返して)

と、同時に気持ちを込めて書ける記事しか書けないと気づきます。

あと、難しそうなことは後回しにしてしまう悪い癖も出ていました。5ヶ月経過しても初心者ブロガーです。

この時点で登録はアドセンスのみという、一般的なブロガーにしてはスロースターター。

60記事を目前にインプットを開始!アドセンス強化に最も役に立ったのはこの書籍です。

SNSを利用した集客方法や、アカウント停止を阻止するために避けるべきポイントなどが掲載されているんですよ!(初心者向け)

これを読んで知っていることが8割超えていれば、中級レベル。

6ヶ月目 (8104PV)

PV数が前月の2倍以上に!!

そう、なんとこの月はPV数が2倍になったんですよ!

3486PV→8104PV

書いた記事は立ったの7記事だったのですが、前月書いたトランプラブレターの記事が思わぬヒット策に。

トランプラブレターの作り方・例文|記念日や誕生日に手作りのプレゼントを贈りたい人へ

検索からの流入が多いです。

月の2番めに読まれた記事は「悪意のない小さな差別マイクロアグレッション」の記事」ですね。

マイクロアグレッションとは?具体例と対処法 | 無意識の差別をしないために

こっちは検索流入ではなく、共感してくださった方からのTwitterやFacebookからのシェアが大きかったです。

リンク広告の導入

ブログ「ライフアップデートプラン」を運営する副業ブロガーのマクリン(Maku_ring)さんのオススメでリンク広告を導入し始めました。

まどぅー
リンク広告とアドセンス本でアドセンス強化をはかった月ですね。

結果、先月よりアドセンス収益が3倍になりました!

PV数が増えたのも影響していると思います。

ちなみにマクリンさんの記事(ブログ記事数が100になって分かった、月間1万PV&1万円以上の収益を稼ぐのに大切な4つのこと)は何度も読み返して勉強しています。

7ヶ月目 (9401PV)

遂にアフィリエイト申請

ブログ運営7ヶ月目にしてついにアフィリエイトを申請。

遅い方だと思いますが、本業優先だったために新しいことをする余裕がなかった←言い訳

まどぅー
いや〜難しそうなことは後回しにする悪い癖ですよ、ほんと。

私は「もしもアフィリエイト」経由で「楽天アフィリエイト」と「Amazonアソシエイト」、「A8.net」を契約しました。

まどぅー
Amazonは申請してから1週間ほど待ちましたね〜。

平均より時間かかっていたので心配でしたが、2週間ほど待った方もいたよう。(2018年5月7日申請)

PV数9401

1万PVまであと少しというところまできました。

トランプラブレターの記事が不動の人気記事として微動だにしませんw

最初に読んでほしい10記事を設定

記事がもっと増えれば変える可能性もありますが、設定しました。

このブログで【最初に読んでほしい10記事】をまとめました!

8ヶ月目 (13689PV)

アフィリエイト導入

他のブロガーさんと比べると、遅いんですがアフィリエイトを導入しました。

まどぅー
あれ?でも他のブロガーさんと比べる必要はないのか!

収益を上げる仕組みのある記事を増やしていくつもりではありますが、絶対に守っているのは1点。

心からおすすめする物だけを記事にする。

書評などにもチャレンジしていきたいです。

主に使っているのはこちら↓

かつての自分の悩みを記事にしよう

100記事の中で最もリライトしたのはこの記事↓

【ダンサーになりたい!】ダンサーになるには?ダンスで食べていく方法とは?

10代の頃、ダンサーをめざしていた私ですが、ダンサーになる方法がわからなかったんですよ。

ダンスで食べていく方法がわからなかった。

きっと私みたいに悩んでいる人いるんじゃないかなって思って具体的に案を提示した記事です。

記事を読んでくださった子育てブロガーのごりら(@goriluckey)さんがこんなことを言ってくださいました。

「ダンサーになるには」で検索する人が求めてるのはこの記事ですよね!

専門学校の案内ではない…

ダンスで生活したいって思ってる人にめちゃくちゃわかりやすく伝わると思います!!

かつての自分の悩みを記事にするっていいですよ。

92記事の段階で1万PV達成!

はっきり言ってトランプラブレターの記事ひとつで3400PV稼いでくれています。

この記事に関しては、カテゴリー的に関連記事ほぼなしっていう…。

まどぅー
ありがとうトランプラブレター・・!

92記事の段階で1万PVを達成しました!

どうせなら100記事1万PVを!

ということで、どうせなら100記事1万PVをめざそうと思い立ったんです。

その結果、今月の記事数はなんと・・

25記事!

ダンスカナダ生活LGBTの関連記事を増やすべく、いそいそと更新しておりました。

まどぅー
仕事と両立しながら頑張りました!

いつもよりこれでも多いんですよwそして冒頭でも述べたように、本記事が記念すべき100記事です。

8ヶ月間でよく読まれた記事ベスト5

ここはさらっといきますw

まどぅー
気になるタイトルがあれば是非読んでくださいね!

トランプラブレターの作り方!特別な記念日や誕生日に【手作り】のプレゼントを贈りたい人へ

【DIY】ダンススタジオを激安材料で作る方法!幸せボンビーダンサーの最大限の工夫と作り方

同性のカナダ出身の恋人からプロポーズされた!同性婚までの道のり

遂に迎えた結婚式!同性同士でも幸せになれるの?【LGBT】

完食指導は古い。給食を残さず食べることが偉いなんて本気で思ってるの?

9ヶ月目以降、意識していくこと

仕事のスピードを上げる

プロブロガーのヨス(@yossense)さんが #光速仕事術 という本を最近、出版したんですよ。

もうすでに重版が決定し、人気本となっているんですが、海を越えてカナダまで届きました!

パソコンを毎日使う方には必読です。これを読んで仕事の効率化をはかります。

個人的に役に立ったのが以下です。

  • 単語登録でどんな単語を登録すると効率いいか
  • Googleカレンダーのリマインダー機能(使ってたのに知らなかった)
  • デスクトップのフォルダの整理方法
  • Evernoteの使いこなし方
  • エクセル、パワポ必要なし など
まどぅー
これからもっと読みこむぞ!

リライトの強化

100記事を書いたものの、読み返してみるとゴミ記事もそれなりにあります。

その時はいいと思ってアップしているんですけどねw

なので、全部の記事をリライトしていきたいです。

リライトで気をつけていこうと思うのは以下の3点。

  • 内部リンクの充実
  • SEO対策の見直し
  • アイキャッチ画像の統一

ミニサイト化に向かっていく

関連記事を増やしてミニサイト化をはかります。

まぁ、ミニサイト化というよりは自分の意見や経験を織り交ぜながらオリジナルのブログにしていきたい。

今のところ、大きく分けてカテゴリーはこんな感じです。

  • ダンス全般
  • LGBT・ジェンダー
  • 学校問題、不登校
  • カナダ生活(ビクトリア中心)
  • 旅行、世界一周
  • 手作りDIY
カテゴリー整理の見直しもしたいですね。

SEO対策の記事も書く

1万PVに至ったとはいえ、上位の記事が大半を占めているんですよね。1位と2位のPVの差が激しいし。

まどぅー
ヨクナイ、ヨクナイ…。

需要がないと知りつつも、書きたい記事を書くというスタンスを続けていったツケが回ってきた模様です。

ブログ業界では「ブログ全体の2割の記事が8割のアクセス数を稼いでる」と言われていますが、まさにそうなっています。

需要があって自分が書きたいものを増やす必要がありそうです。


自分にあったペースで更新をしていく

本業がダンススタジオの運営と国際学校ピアソンカレッジのハウスペアレンツなので、どうしても更新できない月が出てきます。

毎日正しく更新を続けていけば、PV数は必ず上がりますよね。

まどぅー
でも、PV数や収益を気にしすぎるとシンドくなってしまう…。

途中で投げ出さずにブログを細く長く続けていくためにも、本業と両立をしながら、家族の時間を大事にしながら、でもきちんと考えながら(笑)更新していきます。

最後に感謝

記事が書けた時はなんとも言えない達成感と喜びがあったし、読んでくれている人がいるんだと思ったら、本当に励みになりました。

Twitterやブログ内で、私を紹介してくださったブロガーさんたちを紹介します。(他にもいましたら紹介したいので教えてください)

プロブロガーヨスさん

月間アクセスが120万PVのブログを運営するプロブロガーのヨス(@yossense)さんにツイッターでシェアされた時は本当に嬉しかった・・・!

まどぅー
ってことでヨスさんにシェアされている私の記事はオススメですよ!(自分で言う)

ヨスさんの記事(こんな国に行きたい!わたしが海外移住したい国の条件)でも、こんなふうに書いてくださっていました。

カナダで同性婚をしたダンサー&ブロガーの まどぅー さんの記事(カナダ人の恋人(女)からプロポーズされた!同性婚までの道のり【LGBT】とか涙出ますよ。

まどぅー
これはもう、涙がちょちょぎれるレベルで嬉しい!

ヨスさんの書くコラム、特にジェンダーや学校問題の記事は絶対に読んでほしい。

尊敬しているブロガーの一人ですね。

子育てブロガーごりらさん

超高頻度で記事をシェアしてくれる子育てブロガーのごりら(@goriluckey)さんにも感謝です!

シェアしてくれる時にブログの感想も述べてくださっていて、「きちんと読んでくれていて嬉しい」と毎回感じています。


子育てブロガーのごりら(@goriluckey)さんは「ごりらのせなか」というブログを運営しています。

個人的に好きなのは(検索ボリュームとかSEOとかなにも考えずに書いたブログの記事の方がおもしろい…と思う(じぶん調べ))の中にある記事が面白いw

自身の体験をコミカルな笑いに変えてましたw

モリレイさん

人生は宇宙だ」を運営するモリレイ(@mori_rei)さん。

記事(人との会話。相手を傷つけないために最低限行うべきたった1つのことは?)に被リンクをしてくださいました。

私の渾身の記事の一つなので、被リンクしてくださって本当に嬉しいです。

自分と考え方が同じブロガーさんとSNSを通して繋がれるのもブログの魅力です。

アウトドア主夫の松野さん

キャンプで使えそうな記事(【#sticky50】付箋に思い出を書き綴るアクション!生徒と一緒に続けたら1年間の思い出になったよ)を紹介してくださいました!

ブログ「きんきんきききん」を運営するアウトドア主夫の松野さん(@matsuri06)のアウトドアやキャンプなどの記事は読んでいてワクワクします。

ブログ「きんきんきききん」記事内のランタン作りは私も挑戦したいです!

まとめ

今回の記事は「100記事1万PVまでに私が行ったこと」を月ごとに紹介していきました。

ブログ論は初めて書きましたが・・

まどぅー
スゴイ長さになってしまいましたw

何か役に立つ記事やヒントがあれば幸いです。これからも楽しみながら更新していきますのでよろしくお願いします。

次のブログ論は5万PV予定。

以上、旅するダンサーのまどぅー( @madocanada)でした。

Facebookページのイイネも募集していますw

スポンサーリンク

【シェアしてくれたらめちゃ喜びます!】