
初めての海外旅行でどんな手続きをすればいいのか、何をするべきなのか不安になりますよね。
この記事ではカナダ旅行に行く前にするべきことや、チェックすべきサイトをまとめました!!
航空券を安く手にれたい人や、おすすめのガイドブックも紹介しています。
スポンサーリンク
パスポートの申請
パスポートは申請から受け取りまで約1~2週間かかるので、余裕を持って申請しておきましょう。
パスポートの有効残存期間は、カナダ出国予定日プラス1日以上です。すでにパスポートを持っている人でも、有効期限を確認する必要がありますね。
ビザ(eTA)の申請
カナダに渡航する際には、パスポートとは別に「電子渡航許可証eTA」の取得が必要となりました。
申請はオンラインで取得可能です。
以下、公式サイトです▼
eTA申請はプロブロガーのヨスさんの記事がめっちゃわかりやすいので、一読しておくことをオススメします▼
関連記事:カナダの「eTA」申請方法・手順を「超・わかりやすく」紹介! 入国に必要です!
航空券の手配
航空券の手配は以下のサイトを経由して探すのがグッド。
skyticket(スカイチケット)は最安値を探しやすいので気に入っています。
大手の会社を利用したい人は以下がおすすめ▼
聞いたことがある名前だと安心感がありますよね。信頼度も抜群。
ホテルの予約
ホテルの予約で間違いないのは以下4つのサイトです。
expedia(エクスペディア)は航空券+ホテルのセットでお得なものが多いですよ。
個人的に使いやすいのはBooking.com(ブッキングドットコム)です。
Booking.com(ブッキングドットコム)で予約する場合はBooking.comカードを作っておくと、更に安くなります。
「Booking.comカード」は三井住友カードが発行しているもの。カードの入会特典としてBooking.comのホテルを予約すると5%キャッシュバックされるんですよ。
Genius対象のホテルだと10%オフになるので、最大15%の割引があるということに!!
そのほかにもメリットだらけです。
例えば…
- 無料空港送迎
- 年会費永年無料
- レンタカー8%オフ
- ウエルカムドリンクなどの無料特典

カードは以下から速攻で作れます▼
<下に続く>
現地ツアーの予約
現地ツアーを考えているなら以下のサイト。
自分で手配する必要がないので、ツアーは何かと便利なんですよね〜。
海外旅行保険への加入
さて、忘れちゃいけないのが海外保険への加入です。
海外保険は絶対に入りましょう。

海外で急な怪我や病気にかかった時に保険に入っていないと、数百万円〜数億円請求されます。
莫大な金額を請求されたら、とてもじゃないけど払えません。
そのほかにも、万が一、盗難や紛失にあった時にも保険が使えます。
おすすめは海外旅行傷害保険付きのクレジットカードを作成しておくことですね。
3ヶ月以内の観光だったら年会費無料のエポスカードを作成しておきましょう。
海外旅行保険は自動付帯なので、エポスカードを持っているだけで海外保険のサービスが受けられるんですよ。
クレジットカード以外では、AIG損保 が最適です!!
AIG損保 は留学、ワーホリ、海外に応じた保険なので安心です。
チェック▼
クレジットカード作成
年会費無料のクレジットカードは最低でも2枚持っておくと、超便利です。というか、カナダに行くならクレジットカードは必須です。
オススメのクレジットカードは別記事にまとめているので、ぜひ一読を▼
Wi-Fiレンタル
Wi-Fiがあればいつでもネットを使うことができますよね。
カナダのWi-Fi事情や、レンタルWi-Fiについては別記事にまとめています▼
おすすめの観光ガイドブック
事前にガイドブックを読んでおくと現地のイメージが湧きやすくなりますよ。ガイドブックを見ながら行きたい場所をピックアップしてもいいですね。
ド定番ですが、地球の歩き方はやはり最強。
カナディアンロッキー、バンクーバー、ビクトリアなどはカナダ西部▼
トロント、オタワ、モントリオール、ケベックはカナダ東部▼
ブリティッシュコロンビア版もあります▼
現地でのコミュニケーション
カナダの公用語は英語とフランス語です。
正直、英語が喋れなくても何とかなります。
しかし!!
少しでも英語ができたらイイと思いませんか?
現地の人とコミュニケーションができたり、ツアーガイドさんの言っていることがわかったりすると、もっと楽しめます。
事前にできることは以下3つです。
- 出発前にオンライン英会話のレッスンを受講する
- 電子辞書を購入しておく
- 指さし会話帳を購入しておく
オンライン英会話
わたしは、いくつかのオンライン英会話を試してきましたが、一番イイと思うのは「DMM英会話」です。
価格が安いし、24時間いつでもレッスンできるんですよ。
今まで全く英語に触れてこなかった人は、「口を慣らしておく」って大事なんですよ。現地で慌てなくて済みます!!
電子辞書は便利!
数日間の観光ならスマホアプリで充分ですが、カナダに数週間〜長期滞在する予定なら電子辞書はマストアイテムです。
携帯アプリに比べて圧倒的に語彙数が多いんです。発音もきちんと確認できるし、本気で英語を勉強したいなら絶対に購入すべきだと思いますね。
わたしが使っているのはジーニアスが搭載されているカシオです▼
オススメの電子辞書は別記事にまとめているので、気になる方は是非▼
指さし会話帳
どうしても言語が不安な人は指さし会話帳を一冊持っておくといいですよ。
本を開いて、伝えたいフレーズを指でさして、相手に見せるだけでいんですから(笑)
持ち物の準備
カナダへの持ち物リストは別記事にまとめたので、参考になったら嬉しいです▼
留学、ワーホリ用に書いていますが、観光の方にも参考になるはず。
最後にチェックすべきこと
航空券やビザなどの準備が整ったら、読んでおいてほしい記事も別にまとめておきました。
以下の記事では、カナダ生活のことや文化、多様性に関する記事を中心としていますよ▼
まとめ
旅行前はやるべきことが意外とありますが、この記事をみて少しづつ準備を進めていってくださいね〜。
良き旅になることを祈っています!
以上、カナダ在住のまどぅー(@madocanada)でした。