【30日間無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題!

海外在住に限らず、「親友」がいない人は案外多いのかも。悩んでいる人はアナタだけじゃない。

まどぅー
こんにちは!!まどぅー(@madocanada)です。

先日、「心許せる友達がいない悩み。内向型の人間が海外で友達を作る5つの方法を考えてみた。」という記事を書きました。

すると、思った以上に反響があったんです。(463件のイイネと78件のリツイート)

まどぅー
「友達がいない」という悩みを思い切って発信してよかった・・。

特に同じような境遇の方や内向型の方からの共感コメントは本当に嬉しかったです。

ということで、いただいたリプライをまとめてみました。

まだの方は最初にこちらからお読みください▼

心許せる友達がいない悩み。内向型の人間が海外で友達を作る5つの方法を考えてみた。

 

スポンサーリンク

親友がいない人は意外と多い!

多数のリプライをいただきました。

全てのリプライを紹介できていないですが、このように「僕もです/私もです」というリプライを多数いただき、嬉しかったです。

他国とはいえ、「わたしだけが感じているわけじゃないんだな〜」と勇気付けられたんですよね。

それほど、異国の地で人間関係を築くのは難しいのかもしれません。

内向型の人からの共感は嬉しい

また、わたしは前回のブログでこのように書いていました。

「友達を作りたい」という思いは確かにあるのですが、大勢が集まるホームパーティーなどが苦痛でたまらないのです。

わたしのような内向型は、積極的に人に話しかけたり、大勢の人が集まる場が苦手です。

「自分はなぜ上手に人とコミュニケーションが取れないんだろう。」と落ち込むことが多かったんですよね。

でも同じように感じている人がリプライしてくださったんです!!

海外在住と聞くと、キラキラしている社交的な人だと思われがちですが、そんなことはないんですよ(笑)

日本国内にいても同じ気持ちの人がいる

また、以下のような声もありました。

日本にいるけど親友がいないよ〜

国内にいても同じ気持ちの人が結構いるんですね。

親友は必要ない派

親友がいなくてもいいのでは?という声も。

人それぞれなので「親友は必要ない派」もアリですよね!!

まどぅー
もっと気楽に考えてもいいのかも!と思えました。

ただ、悩んでいる多くの海外在住内向型は、孤独を感じているのも事実です。

「同じ親友がいない」という状況でも2つに分かれそうです。

  • なんでも話せる親友はいないけど特に気にしていない派
  • なんでも話せる親友がほしいけどできなくてシンドイ派

どちらの考え方が良いか悪いかではないように思っています。

わたしは後者にあたるので、自分の内にある孤独とうまく付き合いながら、前に進んでいきたい。

<下に続く>


親友がいるのはアジア人だけ!?

面白い説を教えてくれた方がいました。

「親友」という文化はアジア人の考えで西洋に存在しないらしいんです。

興味深いですね〜。

最後に

「心許せる友達がいない」と思い切って打ち明けたら、本当にたくさんの方に共感していただけました。

見ず知らずのわたしに「いつでも話聞きますよ〜」とか「シンドイ時は言ってください」など励ましのメッセージまで。

本当に嬉しかったです。

ありがとうございます!!

自分のペースでゆっくりと。

以上、まどぅー(@madocanada)でした。

心許せる友達がいない悩み。内向型の人間が海外で友達を作る5つの方法を考えてみた。

スポンサーリンク

【シェアしてくれたらめちゃ喜びます!】